【新卒】株式会社大谷山荘ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社大谷山荘」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社大谷山荘ってどんな会社?
株式会社大谷山荘はどんな会社ですか?

株式会社大谷山荘は、山口県北西部の長門湯本温泉に位置する老舗旅館で、140年の歴史があります。多くの国内外要人を迎え入れ、国賓級のVIPゲストが宿泊したことでも知られていますね。781年の確かな伝統と最新のサービスを融合させた高品質なおもてなしを提供しています。

どのような事業を行っていますか?

主に旅館業を中心に、宿泊、昼夕食、婚礼、宴会、レストランサービスを提供しています。接客や料理、販売促進など、多岐にわたる業務を手掛けており、特にお客様一人ひとりに対するおもてなしの技術が求められる職場です。このような多様な業務が、豊かな経験につながるのです。

職場環境はどのようになっていますか?

職場環境は非常に良好で、2024年度の月平均所定外労働時間は19時間と短く、ワークライフバランスが取りやすいです。さらに、連続休暇制度や社内外の宿泊補助を活用することができ、プライベートも大切にしながら働くことが可能です。

株式会社大谷山荘の魅力は何ですか?

株式会社大谷山荘の魅力は、リピート利用が年間40%を超える点です。このことからも明らかなように、他のホテルでは得られない奥深いおもてなし技術や経験が身に付く環境が整っています。社員同士の支え合いの中で、個々の成長を実感しやすい職場でもありますね。

社員教育について教えてください。

社員教育には力を入れており、若手社員にもハイレベルな接客研修が提供されています。エルダー制度を通じて先輩社員が新人の指導に携わるほか、日本の文化や教養に触れる研修もあり、高品質なサービスを提供するための教育環境が整っています。

どのようなおもてなしの心を持っていますか?

『山草花のおもてなし』という理念を中心に、野に咲く一輪の花のように自然体でお客様に寄り添うことを大切にしています。お客様の思いを汲み取り、一歩先の気配りを忘れず、チームでの気づきを大切にしたおもてなしを心掛けていますね。

今後の展望はどのように考えていますか?

『Creation & Challenge』を合言葉に、歴史に甘んじることなく、顧客ニーズや時代の変化に対応した新しいサービスや空間の創出を目指しています。これからも世界に向けて日本のおもてなしを発信し続けていく所存です。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社大谷山荘
- 設立:1954(昭和29)年
- 資本金:1,000万円
- 所在地:山口県長門市深川湯本字平町2208番地