【新卒】一般財団法人リモート・センシング技術センターってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「一般財団法人リモート・センシング技術センター」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
一般財団法人リモート・センシング技術センターってどんな会社?
一般財団法人リモート・センシング技術センターはどんな会社ですか?

リモート・センシング技術センターは、人工衛星を利用した地球観測に特化した国内の老舗企業です。また、一般財団法人として、収益性と公益性を両立させた事業を展開している点が特徴的ですね。

この会社ではどのような事業を行っていますか?

主にリモートセンシング技術を基にした衛星地球観測事業、研究開発事業、シンクタンク事業、ソリューション事業、人材養成事業、普及促進事業など多岐にわたる事業を展開しています。これにより、地球の資源や環境のモニタリングに貢献しているのです。

リモート・センシング技術センターの強みは何ですか?

この財団の強みは、地球観測衛星のデータ取得からソリューション提供までを一貫して行える総合力にあります。専門的な知識や技術を活かして、様々な顧客のニーズに対応できることが特長ですね。

入社した場合の研修制度はどのようになっていますか?

新入社員には充実したOJT研修が用意されており、先輩社員の指導のもとで実務を通じて必要な知識やスキルを体系的に学ぶことができますよ。これにより、専門性の高い業務にもスムーズに対応できる体制が整っています。

職場の雰囲気や文化はどのようなものですか?

職場はフラットな雰囲気で、入社年次に関わらず誰とでも対等に接することができる環境です。また、若手社員にもプロジェクトリーダーのチャンスがあり、チャレンジしやすい文化が根付いていますね。

この会社での将来の展望はどのように考えていますか?

リモート・センシング技術センターでは、AIなどの最先端技術を取り入れることでデータの実用化に幅を持たせ、より多くの人々に役立つ存在を目指しています。中長期的には、国の機関への出向を通じてマネジメント能力を高めることも視野に入れられています。

ありがとうございました!

会社情報
一般財団法人リモート・センシング技術センター
- 設立:1975(昭和50)年8月1日
- 資本金:2億5,000万円
- 所在地:東京都港区虎ノ門3丁目17番1号TOKYU REIT 虎ノ門ビル2階