【新卒】株式会社コーンズ・エージーってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社コーンズ・エージー」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社コーンズ・エージーってどんな会社?
株式会社コーンズ・エージーはどのような会社ですか?

株式会社コーンズ・エージーは酪農専門商社であり、農家の生産効率向上と負担軽減を目指す様々な機器やサービスを提供しています。特に搾乳ロボットなどの先端技術を用いることで、酪農業の持続可能な発展を支えている企業です。さらに、北海道を中心に全国に事業所を展開し、地元の顧客に密着したサービスを行っています。

コーンズ・エージーはどのような事業を行っていますか?

同社は機械の販売や牛舎設計を含むシステム提案を行う営業業務と、海外製品の輸入、物流及び技術開発を担う国際業務を展開しています。また、バックオフィスとしてのマネジメント業務も行われており、幅広いサービスを提供しています。これにより、顧客に対して一貫したサポートを実現しています。

どのようにして社員のコミュニケーションを図っていますか?

社員同士のコミュニケーションは活発であり、特に若手社員の層が厚くなったことで、風通しの良い社風が育まれています。年に1回の社員アンケートや社長との対話の機会を設けることで、社員の意見や働き方への希望をしっかりと聴く姿勢を大切にしています。

会社の将来性について教えてください。

日本の生乳消費が増加している一方で、酪農家の数は減少しているため、需給ギャップが生じています。これにより、コーンズ・エージーのような企業が必要とされており、今後さらに顧客からの需要が見込まれます。持続可能なビジネスモデルの構築を通じて、将来にわたる安定性が期待されています。

製品やサービスの独自性は何ですか?

同社は「Grass to GAS」というコンセプトのもと、給餌機器やバイオガスプラントなど、酪農業全体の循環体系を一貫してサポートしています。これにより、ただ機器を提供するだけでなく、持続的な経営を支えるためのトータルソリューションを提供できる点が、他社にはない独自の強みとなっています。

社員に求められるスキルは何ですか?

顧客対応や技術的な提案を行うためには、根気強さやタフさが必要です。また、広範な商材への理解やトラブル発生時の対応能力も求められます。社員は技術力だけでなく、人間力も必要とされ、これによりプロフェッショナルとして育成されています。

入社後のキャリアパスはどのようになっていますか?

入社後は職種に応じた専門的な知識やスキルを身につける研修があり、実務を通じて成長が期待されます。さらに、社内には多様な職種が存在し、異動によって幅広い経験を積むことが可能なため、キャリアの選択肢が豊富です。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社コーンズ・エージー
- 設立:1968年2月
- 資本金:1億5,000万円
- 所在地:北海道恵庭市北柏木町3丁目104番地1