岐阜精工株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「岐阜精工株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
岐阜精工株式会社ってどんな会社?
岐阜精工株式会社の業務内容について教えてください。

岐阜精工株式会社は、食品、薬品、自動車関連製品、リチウムイオン電池など、幅広い製品の生産設備を設計し、据え付けまで行っています。特に大手顧客の製造ラインを全て委託されるなど、規模感の大きい案件を多く手掛けています。このため業績が非常に安定しているのが特徴ですね。

この会社の機械設計の業務の特徴を教えてください。

機械設計の業務では、仕様決定から設計開発、組立、据付、試運転まで一貫して自社で対応しています。こうした幅広い工程に携わることで、設計開発者・技術者としてのスキルを総合的に習得することができます。国内外の出張機会も多く、特にアジアへの出張が増えていますが、英語力は求められませんので安心です。

社内の雰囲気や組織について教えてください。

岐阜精工株式会社の社内は、20代から30代の若手エンジニアが中心で、和気あいあいとした雰囲気です。組織として、メンター制度や新卒から10年を目途にした育成プランを導入しており、中途入社者もスムーズに馴染むことができます。また、毎週水曜日のNO残業デーや手順書の見直しなど、働きやすさにも力を入れていますね。

応募資格や求められる経験について教えてください。

応募に際して、業種や職種の経験は不問です。ただし、生産設備や装置に関わる設計業務の経験や、CADの使用経験がある方は歓迎されます。また、機械系の学部や学科を専攻していた方や、工作機械・産業ロボットの設計経験がある方も適しています。ですので、設計業務に興味がある方には非常に良い機会と言えるでしょう。

岐阜精工株式会社の魅力について教えてください。

一業界一社にこだわった受注戦略により、景気に左右されにくい安定的な取引基盤を持つ点が魅力の一つです。また、定着率が95%以上と非常に高く、働きやすい環境が整っています。エンジニアとして成長したい方や、長期的に安定した職場を求める方には特に魅力的な職場だと言えますね。

ありがとうございました!

会社情報
岐阜精工株式会社
- 設立:2001年10月
- 資本金:10百万円
〒503-0123岐阜県安八郡安八町南條1284-1