企業解説

株式会社ハックってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社ハック」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社ハックが運営するプログラミングスクールについて教えてください。

株式会社ハックは、「8×9(ハック)」という名前で小中学生向けのプログラミングスクールを運営しています。神戸市を中心に展開し、初心者から経験者まで幅広い層の子どもたちに、「楽しいものづくり」を通じてプログラミングを学んでもらうことを目指しています。特に、独自開発したMinecraft用Mod「8x9Craft」を使用して、実践的な学習を促進していますよ。

仕事博士
仕事博士

事業内容には他にどんなものがありますか?

事業内容としては、プログラミングスクール運営の他にも、講師の派遣や教材の開発、さらにはプログラミングに関連するイベントの企画運営まで行っています。例えば、2023年にはバンドー神戸青少年科学館と連携して、兵庫県内の小学校向けにプログラミング教材を提供しました。これにより、学校教育への貢献も行っているんですよ。

仕事博士
仕事博士

今後の展望について聞かせてください。

今後は、生徒数の増加と同時に、新しい学習教材の開発にも力を入れていく予定です。特に、プログラミング学習の基礎と実践の間を埋めることができる教材を開発し、小中学生がより学びやすい環境を整えたいと考えています。挫折する子どもを少なくし、楽しく学べる場を提供していくことが、私たちの大きな目標ですね。

仕事博士
仕事博士

会社を立ち上げた経緯を教えてください。

代表の森田氏は、自身がコンピュータの世界から受けた恩恵を子どもたちにも伝えたいと感じていました。しかし、当時は子どもたちが楽しみながら学べるスクールがなかったため、「自分でスクールを作ろう」という思いから事業を始めました。この発想が株式会社ハック設立のきっかけです。

仕事博士
仕事博士

「ハック」という社名に込められた意味は何ですか?

「ハック」と聞くと、「ハッカー」という言葉を連想する方もいるかもしれませんが、私たちが重視しているのは、ハッカーが本来持つ「広範な知識と高度な技術で技術的な問題を解決する人」の意味です。スクールでは、このハッカー精神を理解し、多様なスキルを持つ子どもたちを育成することを目指しています。

仕事博士
仕事博士

プログラミング教育に早期から取り組んだ理由は何でしょうか?

小学校でのプログラミング教育が必修化される以前から、私たちは小中学生向けのIT教育に注目していました。Minecraftを活用した教育に早期から取り組むことで、プログラミング的思考を育むことが社会で活躍できる人材を育成する第一歩だと考えています。日本から優秀なエンジニアを多数輩出することが、私たちの強い思いです。

仕事博士
仕事博士

職場の雰囲気について教えてください。

当社の職場は非常に和気あいあいとしており、メンバー間の関係性も良好です。意見をすぐに否定しない風潮があるため、トライアンドエラーが奨励され、非常に働きやすい環境だと自負しています。また、厳しい上下関係のルールもなく、オープンで自由な意見交換が行われていますよ。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社ハック

兵庫県神戸市灘区桜口町4-1-1 ウェルヴ六甲道4番街1番館4階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました