企業解説

株式会社デザインケアってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社デザインケア」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社デザインケアという会社名の由来を教えてください。

株式会社デザインケアは、日々のケアをデザインするように挑戦していくという理念から名付けられました。名前からもわかるように、ケアを提供するだけでなく、一人ひとりの生活を豊かにするためのアイデアを取り入れることを重要視している会社です。そこで働く社員も、利用者様との関係をデザインしていくことを心がけていますね。

仕事博士
仕事博士

訪問看護を日本の社会インフラにしたいという思いについて詳しく聞かせてください。

現代日本において、高齢化社会や慢性疾患の増加により、地域でのケアのニーズが非常に高まっています。株式会社デザインケアは、訪問看護を社会インフラとして捉え、多くの人が安心して住み慣れた地域で生活できる環境を整えることを目指しています。この使命感が社員全員のモチベーションに繋がっているようですね。

仕事博士
仕事博士

訪問看護未経験の方でも安心して働けるということですが、その理由は何ですか?

訪問看護未経験の方向けに、株式会社デザインケアでは充実した教育体制を整えています。入社後約2か月間の研修期間に加え、独り立ち後でも先輩がフォローアップしながら同行したり、困った時には電話やチャットで相談できる環境を整えています。また、独自のラダーシステムによって、目標が明確化され、着実にスキルアップが図れる仕組みが採用されていますね。

仕事博士
仕事博士

働きやすい職場環境について具体的にはどのような特徴がありますか?

株式会社デザインケアでは、副業可能で残業が少なく、プライベートと仕事のバランスを取りやすい環境です。有給休暇の消化率はほぼ100%で、多様な働き方の選択肢も提供されています。ITインフラの活用によって業務の効率化も進められているので、働きやすい職場と言えるでしょう。

仕事博士
仕事博士

職場の文化について教えてください。

株式会社デザインケアでは、フラットな組織風土を大切にしており、性別や年齢、職種の垣根を越えて自由に意見交換ができる環境が整っています。「批判しない・悪口を言わない」というグランドルールを設けており、安心して働ける職場文化作りに注力していますね。

仕事博士
仕事博士

利用者様に対して行っている「ハッピープロジェクト」とは何ですか?

「ハッピープロジェクト」は、社員の声からスタートした取り組みで、利用者様に笑顔や感動を届けることを目的にしています。誕生日や記念日を祝ったり、季節のイベントを企画し、利用者様とその家族にかけがえのない時間を提供する取り組みが行われています。とても心温まるプロジェクトですね。

仕事博士
仕事博士

どのような方に株式会社デザインケアをおすすめしますか?

特に、訪問看護の未経験者や、正看護師の資格を持つ方でスキルアップを目指したい方におすすめです。また、福祉業界や緩和ケアに興味がある方、ワークライフバランスを重視する方にとっても、非常に魅力的な職場環境だと言えるでしょう。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社デザインケア

  • 事業内容:医療・病院
  • 所在地:愛知県名古屋市中村区名駅二丁目38番2号 オーキッドビル3階A-1

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました