企業解説

【新卒】青和特許法律事務所ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「青和特許法律事務所」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

青和特許法律事務所はどんな会社ですか?

青和特許法律事務所は、国際的な特許法律事務所であり、知的財産の権利化、係争・交渉、そしてコンサルティングを提供している会社です。約100名の弁理士や5名の弁護士を含む約300名の所員が、特許、商標、意匠といった様々な技術分野にわたってサービスを展開しています。さらに、国内外の知的財産制度に関する情報を発信しながら、クライアントに寄り添ったサポートを行っています。

仕事博士
仕事博士

どんなスキルが身につく職場ですか?

青和特許法律事務所では、知的財産に関する専門的な知識や技術が身につきます。特許事務や商標事務を通じて、法律に基づいた判断力や、トラブル解決能力を養うことができます。また、法令や条約の改正に常に対応する必要があるため、学び続ける姿勢も重要になります。こうした経験は、一生にわたる貴重な財産となるでしょう。

仕事博士
仕事博士

新入社員へのサポートはどのように行っていますか?

新入社員には、特許や商標に関する知識をイチから身につけられるよう、しっかりとしたサポート体制が整っています。入社後は、各部門の専門家から直接指導を受けることができる他、質問しやすい雰囲気の職場環境が提供されています。また、知的財産管理技能検定の受験料も事務所が負担し、資格取得を奨励しています。

仕事博士
仕事博士

社内の雰囲気はどのようですか?

青和特許法律事務所では、コミュニケーションを大切にした風通しの良い職場環境が特徴です。所員同士の連携が重要視されており、チームワークを重視した業務の進め方が行われています。また、個々の成長を応援する文化が根付いており、共に学び合う姿勢が奨励されています。

仕事博士
仕事博士

応募する際に重視されるポイントは何ですか?

青和特許法律事務所では、向上心を持って取り組む姿勢や、コミュニケーション能力が重視されます。また、法律関係やコンサル業務に興味を持ち、誰かの役に立ちたいという思いを持つ方が求められています。学業に自信を持っていることや冷静かつ臨機応変に物事を判断できる力も重要ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

青和特許法律事務所

  • 設立:1966年4月
  • 資本金:組合制度のため、資本金なし
  • 所在地:〒105-6310

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました