消費者庁ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「消費者庁」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
消費者庁ってどんな会社?
消費者安全調査委員会とはどのような役割を果たしているのですか?

消費者安全調査委員会は、消費者安全法に基づき設立された組織で、事故の予防と再発防止に焦点を当てています。事故原因の究明や再発防止策の検討を通じて、消費者の視点に立った調査を実施しています。意見の公表後は関係行政機関へのフォローアップも行い、その活動の成果を着実に生活に還元することを目指しているのですね。

課長補佐の主な業務内容について教えていただけますか?

課長補佐の主な業務は、事故調査室での事故原因の調査と再発防止策の立案です。端緒情報の収集から始まり、現地調査やヒアリング調査を行い、関連省庁や有識者との調整も担当します。報告書作成を通じて行政機関への意見具申を行い、その後の実施状況を確認するなど、責任のあるポジションですね。

どんな経験や資格が応募の必須条件とされていますか?

応募者には、法曹資格を有し3年以上の実務経験、または企業での15年以上の勤務経験が求められています。このうち、製品安全や社会調査関連のマネジメント経験が3年以上あることも必要です。求められる経験とディテールさは、責任感と専門性を重視する仕事に直結していると言えますね。

このポジションの応募において、特に重視される点は何でしょうか?

特に重視される点は、事故調査における専門知識と、それを活かした実践的な問題解決能力です。また、行政機関との連携が多いため、調整能力やコミュニケーション能力も重要です。社会的な意義を感じながら、消費者の安全に貢献できる方が求められている印象ですね。

働く環境や条件について具体的に知りたいです。

消費者庁の勤務時間は9:30から18:15で、休憩時間は1時間です。月の勤務日数は20から22日で、必要に応じて超過勤務もありますが、その場合は手当が支給されます。官庁勤務らしく、勤労環境はきちんと整っている印象です。

応募のプロセスについて教えてください。

応募は書類審査が一次選考となり、その後に面接があります。応募書類は電子メールまたは郵送で提出可能で、令和7年2月28日が提出締切です。細かい条件が明記されているので、準備をしっかり行う必要がありますね。

消費者庁ならではの魅力は何でしょうか?

消費者庁の魅力は、消費者の安全を守るという社会的意義のあるミッションに貢献できることです。そして日々の業務を通して得られる専門知識や、幅広い業界との連携が求められる点も独特の環境ですね。

ありがとうございました!

会社情報
消費者庁
- 事業内容:官公庁
- 所在地:東京都千代田区霞が関3-1-1