企業解説

長野大同青果株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「長野大同青果株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

長野大同青果株式会社の特徴を教えてください。

長野大同青果株式会社は、全国規模の青果流通ネットワークを持つカネ井青果グループの一員であり、グループ全体で年商400億円を超えています。信頼と実績を基に長野に根差した事業運営を長年行い、令和6年5月度には売上41億円を達成しています。地域に密着した伝統的な良さと革新を両立しつつ、質の高いサービスを提供することを心がけていますね。

仕事博士
仕事博士

この会社での仕事の流れを教えていただけますか。

長野大同青果株式会社では、主に野菜や果物のルート営業を担当することになります。お客様は大手スーパーのバイヤーが多く、商談やニーズヒアリングから始まり、商品の提案、受注後の商品手配、納品設定、アフターフォローまで一貫して担当します。扱う商品は「キャベツ担当」「ぶどう担当」などに分かれ、専任で進めることができるため、徐々に業務に慣れていける環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

福利厚生について教えてください。

福利厚生として、賞与が年に2回支給される他、結婚記念日休暇やリフレッシュ休暇などがあり、長期の休暇を取得することも可能です。また、通常の終業時間が16時であるため、夕方以降のプライベートタイムをしっかり確保することができますね。これにより、働くスタッフがプライベートと仕事の双方を充実させることができるようサポートしています。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めていますか。

長野大同青果株式会社は、未経験者も歓迎の環境を整えており、普通自動車運転免許があれば応募可能です。粘り強く継続的に取り組む姿勢を持ち、好奇心やチャレンジ精神を持つ方を特に求めています。フォークリフト免許は入社後に取得可能で、広い視野を持ち、周囲とのコミュニケーションを大切にできる人が活躍できる職場ですね。

仕事博士
仕事博士

入社後のキャリアはどのように進んでいきますか。

入社後は、まず出荷管理業務を担当し、商品の知識や業務の流れをしっかり学びます。その後、先輩営業によるOJTを通じて取引先の商談方法などを身につけ、独り立ちしてからは担当顧客や品目数を徐々に増やしていきます。経験を積むことで、業務効率化や人材育成に関する取り組みも担い、将来的には幹部候補として活躍することが期待されていますね。

仕事博士
仕事博士

営業としてのやりがいはどのようなところにありますか。

青果を取り扱う営業として、相場の変動を見極め、顧客と生産者の間で価値ある取引を実現できたときは大変やりがいを感じます。利益が出にくい時もありますが、そのような状況でも諦めることなく挑戦を続けることが推奨されており、成果が給与にも大幅に反映される点が魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

長野大同青果株式会社

  • 事業内容:総合商社・専門商社・卸売
  • 所在地:長野県長野市市場3-7

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました