企業解説

徳島県建設労働組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「徳島県建設労働組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

徳島県建設労働組合が提供しているサービスの特徴は何ですか?

徳島県建設労働組合は、建設業で働く方々に向けて、共済や健康保険などのバックアップサービスを提供しています。特に、組合員を『仲間』とみなし、そのためのサポートに力を入れています。長く安心して働ける環境を提供するため、組織全体が一丸となって活動するのが特徴です。

仕事博士
仕事博士

組合の歴史と発展について教えてください。

徳島県建設労働組合は、わずか50名の仲間でスタートしましたが、現在では約5500名の規模に成長しました。県内有数の規模を誇り、その成長の背景には、建設業界で働く人々を真摯に支える姿勢があります。これまでに多くの課題に取り組み、業界に貢献してきました。

仕事博士
仕事博士

この組合で働く魅力とは何でしょうか?

徳島県建設労働組合は、業界未経験者でも安心して始められる環境を提供しています。各種保障業務を通じて高い専門性を磨くことができ、将来的には役員として活躍する道も開かれています。職員全員が「自分たちも組合員の一員」として主体性を持って働ける職場です。

仕事博士
仕事博士

特にどんな方にお薦めの職場ですか?

この職場は、コミュニケーションが得意な方や人と接することが好きな方に向いています。また、主体的に動ける方や、新しいことにチャレンジする意欲がある方におすすめです。一方で、丁寧に業務を進めることができる方にも最適な環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

具体的な業務内容と、そのやりがいについて教えてください。

主な業務内容は、各種事務業務や労働組合実務業務、労働組合活動の3つに分かれます。特に、国保や労働保険に関連する問い合わせ対応が多く、人々の生活を支えるという社会的貢献を感じることができる業務です。また、広報面での活動を通じて、多くの方に組合の価値を伝える役割も担います。

仕事博士
仕事博士

若手社員のキャリアパスについてお聞かせください。

徳島県建設労働組合では、キャリアアップのための環境が整っています。入社後は座学研修を経て、実務を通じて専門性を高め、将来的には役員としてのキャリアパスも用意されています。組合は若手の意見を取り入れ、新しい風を吹き込むことを歓迎しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

徳島県建設労働組合

  • 事業内容:組織マネジメント・シンクタンク
  • 所在地:徳島県徳島市川内町沖島456

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました