愛知珪曹工業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「愛知珪曹工業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
愛知珪曹工業株式会社ってどんな会社?
愛知珪曹工業株式会社で働く際の一番の魅力は何ですか?

この会社の大きな魅力は、いろんな持ち場で働ける多能工育成のスタイルです。現場をローテーションしながら、さまざまな仕事に対応できるスキルを身につけることが可能です。さらに、外に出てリフレッシュできる配送業務もあるため、単調になりがちな製造業務において、新鮮で飽きないモノづくりを体感できるのが魅力ですね。

どのような製品を製造していますか?

愛知珪曹工業株式会社は、主に珪酸ソーダを製造しています。この製品は「水ガラス」とも呼ばれ、紙や焼き物、洗剤など幅広い製造業界で重要な原料として使用されています。特に土木工事や建設業界では、地盤改良剤やトンネル工事の液状化対策として、多くの需要があるんですよ。

入社後の研修制度について詳しく教えてください。

入社後は、まず製品を容器に詰める基本的な作業から始めます。その後、2,3か月をかけて機械操作を学び、6か月目には一人での作業を目指します。また、資格取得のサポートも充実しており、ボイラー技士や危険物取扱者の資格はもちろん、フォークリフトやクレーンなど多くの講習を受講できます。大型免許についても取得を手厚くサポートしてくれるので、多様なスキルを身につけることができますね。

労働時間の管理はどうなっていますか?

愛知珪曹工業では、業務のサイクルをしっかり管理しています。生産業務は1回3時間ほどで、1日2回のサイクルに分けて行われます。また、別工場では交換勤務方式を採用しており、終業時間が決まっています。これにより、残業は非常に少なく、ワークライフバランスを重視していると言えます。その他、月3日の夜勤シフトもありますが、キツい作業はなく監視が主な内容となります。

ありがとうございました!

会社情報
愛知珪曹工業株式会社
- 設立:1965年1月14日(創業:1932年)
- 資本金:4,800万円
- 所在地:愛知県瀬戸市坊金町92番地2