株式会社三ツ矢ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社三ツ矢」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社三ツ矢ってどんな会社?
株式会社三ツ矢のワークライフバランスについて詳しく教えてください。

株式会社三ツ矢では、社員に優しい働き方を追求しています。残業時間は月平均で5~10時間程度と少なく、ワークライフバランスを重視した社内制度に自信を持っています。また、時間休制度を導入しており、業務の合間に日常の用事を済ませることも可能です。社員がプライベートをしっかりと確保できる環境が整っていますね。

未経験からCADを学べるとのことですが、具体的にはどのような流れで学べますか?

株式会社三ツ矢では、未経験の方でも安心してCADを学べるように、入社後約2週間の研修を行っています。この研修で設計から製造までの一連の流れを学んだ後は、OJTでの実践的なトレーニングが始まります。最初はCADデータの簡単な修正業務からスタートし、経験豊富な上司の打合せに同席することで、段階を踏んでスキルを身につけていけますね。

三ツ矢の製品開発で特に特徴的な点は何ですか?

株式会社三ツ矢は、一点モノのオーダーメイド製品を手掛けていることが特徴です。お客様からの具体的なニーズに対応し、精密加工部品を設計します。例えば、「部品を検査するための治具を作ってほしい」など、個別の要求に応えています。こうしたお客様のアイデアを形にする作業は非常にやりがいのあるものですね。

今後の会社の展望や計画について教えてください。

株式会社三ツ矢は、業績が堅調に推移しており、2025年春頃の新社屋建設が計画されています。これにより、より働きやすい環境を提供し、社員の生産性を高めることを目指しています。また、地域に根付いたキャリア形成や次代の育成に取り組んでおり、家庭を持つ社員が安心して働ける環境も整っています。今後も質の高いモノづくりを続ける方針です。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社三ツ矢
- 設立:1974年12月11日
- 資本金:2,295万円
- 所在地:埼玉県川口市西川口6-7-31