生活協同組合コープみらいってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「生活協同組合コープみらい」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
生活協同組合コープみらいってどんな会社?
生活協同組合コープみらいで働く上で、特に魅力的なポイントは何ですか?

コープみらいは、地域に根差した店舗づくりを通じて、地域社会に貢献できることが最大の魅力です。接客や商品の加工、売り場づくりなどの業務を通じて、組合員の暮らしを支えています。また、育児・介護に関する休職・時短制度が充実しており、プライベートと仕事のバランスを取りやすい職場環境が整っているのも大きな魅力ですね。

入社後の研修やサポート体制について教えてください。

入社後は、理念や行動指針を学ぶ座学研修とレジ研修で基本を学ぶことから始まります。その後、配属店舗でのOJT研修を通じて、売り場づくりや調理・加工方法、食品衛生など、実務を交えながらスキルを磨いていきます。未経験の方でも安心してスタートできるよう、しっかりとしたサポート体制が整っていますね。

キャリアパスについてはどのような選択肢がありますか?

コープみらいでは、入社後2〜3年の経験を積んだ後、各部門のチーフとしてキャリアを進めることができます。その後も、地域密着のスペシャリストとして成長を続ける道や、店長やバイヤー、スーパーバイザー、商品開発など多様な職種への転換の道が用意されています。個々の成長に合わせた多様なキャリアパスが用意されているのが特長ですね。

コープみらいが社会貢献に力を入れている取り組みはありますか?

はい、コープみらいでは食品ロスを減らすためのフードドライブや、未来のための地球温暖化対策などのSDGs活動に積極的に取り組んでいます。また、産直商品の安全性や美味しさを追求し、生産者と組合員が一体となった取り組みも進めています。職員全員がその仕事を通じて社会に良い影響を与えている実感を大切にし、誇りを持っていることが魅力的です。

ありがとうございました!

会社情報
生活協同組合コープみらい
- 設立:2013年3月21日 ※旧コープとうきょう・さいたまコープ・ちばコープの 首都圏3生協が合併して誕生
- 資本金:出資金721憶円(2024年3月20日現在)
- 所在地:〒336-8523 埼玉県さいたま市南区根岸1丁目5番5号(事業所)※2024年3月20日現在宅配センター/76ヶ所、店舗数/127ヶ所(SM店舗/69ヶ所、ミニ店舗/58ヶ所)、介護事業所/33ヶ所