国立大学法人東京芸術大学ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「国立大学法人東京芸術大学」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
国立大学法人東京芸術大学ってどんな会社?
東京芸術大学では、どのような業務が経営改革プロジェクト課で行われているのですか?

東京芸術大学の経営改革プロジェクト課では、主に大学の経営・財務に関する業務を手掛けています。具体的には、大学の経営改革を目的とした施策の立案・実行や、それに係る現状分析と効果検証を行っています。また、マーケティングや経営環境に関するデータの収集・整理・分析も行い、大学運営の効率化を図っているのですね。

このプロジェクト課での仕事のやりがいはどのような点にありますか?

東京芸術大学は世界最高水準の芸術教育を提供する機関であり、その運営を支えるのがプロジェクト課の仕事です。在籍する教員や学生が一流のアーティストであることから、彼らを近くで支えることは大きな魅力です。自身の提案や施策が大学運営に直接影響を与え、社会からの評価を得る場面もあるため、非常にやりがいを感じることができるのです。

東京芸術大学の職員として働く上で、求められるスキルや能力は何ですか?

東京芸術大学での職務は多岐にわたるため、様々な立場の方と円滑にコミュニケーションを取る能力が求められます。また、チームワークが重要な職場環境であるため、自らの意見を明確に主張し、積極的に業務に携わる姿勢も大切です。さらに、柔軟な対応力や分析力も求められるスキルの一つです。

東京芸術大学が掲げる「NEXT 10 Vision」について教えてください。

東京芸術大学は創立130周年を機に「NEXT 10 Vision」を策定しました。このビジョンでは、「革新的であること」「多様性があること」「国際的であること」の三つを重要な柱としています。大学では、より革新的で多様性に富み、国際社会に向けて日本の芸術文化を力強く発信できる場を提供することを目指しているのです。

ありがとうございました!

会社情報
国立大学法人東京芸術大学
- 設立:1949年5月
- 資本金:-
- 所在地:東京都台東区上野公園12-8