企業解説

株式会社ヤマガミ共育社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社ヤマガミ共育社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社ヤマガミ共育社では、どのような業務に取り組むことができるのでしょうか?

株式会社ヤマガミ共育社では、小学校を対象とした教材企画・開発に取り組むことができます。具体的には、小学校を訪問して先生方から教材に関する意見を伺い、それをもとに、少人数でチームを組んで楽しく学べる教材を企画・開発します。また、顧客対応として成績処理ソフトの問い合わせを受け付け、先生方に使い方をサポートする業務も含まれます。

仕事博士
仕事博士

社内の雰囲気や働く環境はどのような感じですか?

同社はアットホームで風通しの良い社風が魅力です。社員同士のコミュニケーションが活発で、年代を問わず意見を言いやすい雰囲気があります。繁忙期以外は比較的時間に余裕があるため、社員のスキルアップにも力を入れており、定期的な勉強会や面談、ランチ会を通じて自由に学ぶ環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

ヤマガミ共育社で働くことによって得られるやりがいやメリットは何ですか?

同社では、「やりがい」と「働きやすさ」の両方を手に入れることができます。社員の努力は、年2回の賞与と決算賞与によってしっかりと還元され、賞与実績は高水準を誇ります。また、完全週休2日制を採用しているため、プライベートも充実させやすい環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

今後の事業展開について、どのような計画がありますか?

現在は公教育がメインですが、今後は民間企業や先生個人に向けた事業拡大も視野に入れています。このため、既存事業に留まらず新たなチャレンジに積極的に取り組む姿勢が求められており、新規事業に携わる機会もあります。社員のアイディアや気づきを歓迎する風土があるため、積極的な発信が期待されますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社ヤマガミ共育社

  • 設立:1980年2月(創業1948年3月)
  • 資本金:1,000万円
  • 所在地:石川県金沢市高畠3-174

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました