企業解説

社会保険労務士法人 東京労務ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「社会保険労務士法人 東京労務」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

社会保険労務士法人 東京労務ではどのような業務を担当するのでしょうか?

社会保険労務士法人 東京労務では、主に労働保険や社会保険の手続き代行、給与計算業務、労務相談、法改正に伴う就業規則の見直し・作成などを担当しますね。顧問先の対応も行いますので、電話やメールでのやり取り、訪問、WEBでの対応など、実務は多岐にわたります。仕事はグループ制で行い、情報共有やサポート体制が整っていますので、安心して業務に取り組めます。

仕事博士
仕事博士

職場でのコミュニケーションはどのように行われていますか?

職場は20~30代が中心で、社員同士の仲がとても良いですね。みんなでランチに行くこともあれば、業務に関する情報や手順を共有して助け合うことも日常的です。一人ひとりの意見がしっかりと聞かれ、社内の運営に反映されるので、意識高く業務に取り組むことができる環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

社会保険労務士法人 東京労務でのキャリアパスについて教えてください。

社会保険労務士法人 東京労務では、働きながら社会保険労務士の資格を勉強している社員が多数います。仕事を通して人事・労務に関する知識を実際に活用できる場面が多いので、資格取得を目指す方にとって理想的な環境ですね。資格を取った後は、専門性を高めてプロフェッショナルとしてのキャリアを築いていけます。

仕事博士
仕事博士

働きやすい環境について具体的に教えていただけますか?

働きやすさにおいては、「えるぼし」最高評価、「くるみんマーク」「健康経営優良法人2024」など、多くの認定を受けている会社ですね。残業は月15時間程度で、土日祝が休みの週休2日制を基本としています。また、時差出勤や短時間勤務制度もありますし、産休育休の実績も多数あります。これらの取り組みにより、長期キャリアを築きやすい環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

社会保険労務士法人 東京労務

  • 設立:1972年4月
  • 資本金:500万円
  • 所在地:東京都港区芝大門1-2-19 大門KRビル

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました