株式会社全農ビジネスサポート 情報サービス事業本部ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社全農ビジネスサポート 情報サービス事業本部」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社全農ビジネスサポート 情報サービス事業本部ってどんな会社?
株式会社全農ビジネスサポートの募集職種はどのようなものがありますか?

株式会社全農ビジネスサポートでは、主に社内SEとしてのポジションを募集しています。具体的には、Web・オープン系の業務システム開発やホスト系の業務システム運用保守、スマホアプリの開発・運用など、幅広いプロジェクトに携わることができますね。

この企業の特長を教えてください。

この企業の特長としては、JA全農の100%出資子会社という点で、全農グループのIT領域を広く支えていることがあります。AI分析ソリューションの提供や業務システムの提案・開発をリードし、組織としての安定性と成長性を兼ね備えているのが魅力ですね。

未経験者でも応募できますか?

はい、未経験者歓迎というのもこの求人の大きな特長です。学歴不問で、第二新卒やベテランの方も応募可能。経験やスキル、適性に合わせて各プロジェクトに配属されるので、未経験でも安心して挑戦できますね。

この企業でのキャリア形成はどうなっていますか?

同社では、明確な評価基準に基づき、社員が思い通りのキャリアを形成できるようサポート体制を整えています。独自の評価制度「ZBS-ITSS」に準拠し、上司との定期的な面談で目標に合ったアドバイスを受けることができます。個々の成長を応援する体制が強みです。

社風や職場の雰囲気はどのようですか?

取材によると、職場の雰囲気はとてもリラックスしており、皆さんが穏やかな笑顔で働いているのが印象的です。また、大規模なプロジェクトやITのミッションを支えるやりがいを持ちながら、ワークライフバランスにも重きを置いているのが魅力的ですね。

ワークライフバランスはどのように実現されていますか?

株式会社全農ビジネスサポートは、残業が平均月15時間と少なく、実働時間も7時間30分です。リモートワーク制度もあり、有給休暇の取得も平均17日以上となっていて、非常に働きやすい環境です。また、産育休取得率100%や、時差勤務も柔軟に対応しています。

応募の際に必要なスキルや経験はありますか?

応募にあたっては、特に必須のスキルや経験は明示されていないものの、Web・オープン系システムの開発やSQL、Javaなど様々な技術を駆使するため、何らかのITスキルや経験があると有利ですが、未経験でもしっかりとしたサポートがありますので安心ですね。

全農ビジネスサポートで働くことの魅力は何ですか?

全農ビジネスサポートで働く最大の魅力は、自社グループ案件100%であることから得られる、プロジェクトの一貫した関与感や、ユーザーの声を反映できるやりがいだと思います。また、AIやDXなど最先端の技術にも触れられ、自身のスキルアップも期待できますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社全農ビジネスサポート 情報サービス事業本部
- 設立:1960年(昭和35年)9月1日
- 資本金:5億9450万円