企業解説

株式会社東海ソフト開発 厚木事業所ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社東海ソフト開発 厚木事業所」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社東海ソフト開発 厚木事業所は、どのような企業ですか?

株式会社東海ソフト開発の厚木事業所は、教育現場のIT化を推進している企業です。特に東海大学やその付属校におけるデジタル環境の整備を担当し、教育のDX化を支えています。企業の設立背景には、2042年の創立100周年に向けて教育現場のITインフラを充実させるビジョンがあり、未来志向の事業戦略を掲げていますね。

仕事博士
仕事博士

未経験からエンジニアになれる研修について詳しく教えてください。

未経験の方でもエンジニアとしてスタートできるように、1ヶ月間の集中研修を提供しています。1週間の基礎研修で社会人としての基本を学び、続く座学研修ではネットワークの基礎知識やプログラムについて学びます。最後にOJT研修を通じて実際のプロジェクトで実務経験を積むことができる、非常に効率的な研修プログラムですね。

仕事博士
仕事博士

ネットワークエンジニアの主な役割は何ですか?

厚木事業所で募集しているネットワークエンジニアの役割は、学校のネットワーク環境を快適にすることです。具体的には、通信不良のトラブル対応やウイルスからの防御、ネットワーク機器の運用・保守、そしてパソコンの設定などがあります。さらに、教育現場の要望を直接ヒアリングし、現場に即した改善を提案・実現することも含まれます。

仕事博士
仕事博士

教育現場での仕事のやりがいは何でしょうか?

この職場でのやりがいは、教育機関のIT化を直接自分の手で進めることができる点にあります。先生や職員からの感謝の声が直接届く環境で働けるので、自身の仕事が誰かの役に立っていることを実感できます。また、教育の最前線で最先端技術を導入するチャンスもあり、絶えず成長しながらやりがいを持って働けるという点も魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

キャリアパスについて教えてください。

東海ソフト開発では、入社後すぐに集中研修を受け、その後実務を通じて経験を積みながら成長できます。キャリアパスとして、課題を直接ヒアリングして解決する上流スキルを身につけることが可能です。さらに、資格取得支援制度が充実しており、取得した資格に応じて給与が加算される仕組みがあるので、スキルアップとキャリア形成に非常に良い環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

この会社で働くメリットは何ですか?

働くメリットとしては、まず、未経験からでも短期間でエンジニアとして成長できる研修体制が整っている点です。さらに、教育現場のIT化に携わる中で、社会的に意義のある仕事ができるのも大きな魅力です。そして、成果が昇格や昇給に反映される環境で、モチベーションを維持しながら長期的に働ける点もメリットと言えます。

仕事博士
仕事博士

会社の特徴的な制度やサポートがあれば教えてください。

特徴的な制度としては、資格取得を奨励する制度があります。40種類以上の資格に対応し、それらを取得することで最大月3万円の給与加算が受けられる制度は、スキルを磨き続ける上で非常に有益です。また、先輩と一緒にプロジェクトに参画する制度も整っており、安心して実務に取り組むことができるサポート体制が魅力です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社東海ソフト開発 厚木事業所

  • 設立:1992年7月2日
  • 資本金:5000万円

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました