企業解説

【新卒】株式会社大木(大木グループ)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社大木(大木グループ)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社大木という名前はあまり聞かないのですが、どのような会社なのですか?

株式会社大木は創業万治元年(1658年)の歴史を持ち、360年続く老舗企業です。一般用医薬品の流通を主軸にしており、幅広い商品を取り扱っています。最近では高齢化社会に対応した介護用品や単身世帯向けの生活便利品の開発にも力を入れています。

仕事博士
仕事博士

貴社が20年連続で増収を達成している理由は何ですか?

増収を可能にしているのは、変化することを恐れない企業風土と、顧客からの信頼を大切にしている点です。社員には早い段階でクライアントを任せることにより、現場経験を通じて成長を促しています。また、流通網や物流システムの効率化にも注力していますね。

仕事博士
仕事博士

他の卸売業者と比べて、株式会社大木のユニークな点は何ですか?

大木のユニークな点は商品開発力で、卸売業者でありながら自社オリジナル商品の開発を積極的に行っています。需要創造型中間流通業として、従来の枠にとらわれない挑戦を続け、多様な顧客ニーズに応えています。

仕事博士
仕事博士

社員の成長を促す取り組みとして、どのような制度がありますか?

入社1年目からアメリカ研修を行うなど、大胆な制度があります。営業活動や商品提案に活かせるヒントを得たり、新しい市場の動きを先読みする力を養うことができます。また、キャリアに必要な研修制度が整っており、社員の成長スピードが速いのが特徴です。

仕事博士
仕事博士

どのような顧客と取引をしていますか?

大木は全国区のドラッグストアや地域展開の小売店と多くの取引を行っています。業態開発部では大手ドラッグストアを担当し、新商品の案内や店舗での商品の見せ方を提案するなど、お客様のニーズに合わせたサポートを行っています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社大木(大木グループ)

  • 設立:1912年10月20日
  • 資本金:24億8,677万円
  • 所在地:東京都文京区音羽2-1-4

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました