【新卒】矢崎グループってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「矢崎グループ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
矢崎グループってどんな会社?
矢崎グループはどんな会社ですか?

矢崎グループは自動車機器と生活環境機器を中心に展開する総合メーカーです。世界46カ国で約24万人の従業員が活躍し、『人とクルマと社会をつなぐ』ことを理念に掲げています。特に、自動車用のワイヤーハーネスは世界トップクラスのシェアを誇るなど、国際的にも高い評価を得ていますね。

矢崎のワイヤーハーネスはどんな特徴がありますか?

矢崎のワイヤーハーネスは、自動車メーカーの間で広く採用されている重要な部品です。これらは車の神経や血管に例えられ、電力と情報を効率的に伝達する役割を担っています。その技術力は世界でもトップクラスで、矢崎はこの分野での革新をリードしています。

矢崎グループの生活環境機器事業とは何ですか?

生活環境機器事業では、電線やガスメーター、空調機器などを開発・提供しています。これらの製品は、人々の暮らしの安全と快適さを支える基盤となっています。特にガス漏れ警報機などは、安全性を高める重要な製品ですね。

新規事業としてどのようなことをしていますか?

新規事業では、環境負荷の低減や地域社会への貢献を目指しています。具体的には、介護・保健事業や、紙や食品のリサイクル、森林再生などの環境事業があります。これらを通じて、持続可能な社会の実現に取り組んでいます。

矢崎グループのグローバル展開について教えてください。

矢崎グループは、世界各地に拠点を持つグローバル企業です。創業から、世界中の貧困を救うことを目指して、多くの国で雇用を創出してきました。特に、2017年にはセルビアに新たなワイヤーハーネス工場を設立し、グローバルな展開を加速しています。

社員への教育・育成システムはどうですか?

矢崎グループは、社員の成長を重視し、多様な教育・育成システムを提供しています。変化の激しいビジネス環境に対応するため、社員が安心して成長できる環境を整えています。人への投資を惜しまないことが、同社の大きな特徴ですね。

ありがとうございました!

会社情報
矢崎グループ
- 設立:1941年10月
- 資本金:31億9,150万円
- 所在地:東京都港区港南1-8-15 Wビル7階