【新卒】ぜんち共済株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「ぜんち共済株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
ぜんち共済株式会社ってどんな会社?
ぜんち共済株式会社はどんな会社ですか?

ぜんち共済株式会社は、日本で唯一、障害のある方を対象にした専門保険会社です。知的障害や発達障害、ダウン症、てんかんなどを持つ方々のための保険商品を提供しており、保険の更新率が例年約97.0%という高い水準を維持していますね。

ぜんち共済の職場環境はどのような特徴がありますか?

ぜんち共済株式会社では、所定労働時間が7時間と短く、有給休暇70%取得推進期間もあります。さらに、「第3回ホワイト企業大賞 風通し経営賞」を受賞しており、意見やアイデアを自由に発信できるカルチャーが形成されている職場です。

ぜんち共済が提供している保険商品について教えてください。

主力商品として「ぜんちのあんしん保険」と「ぜんちのこども傷害保険」があります。これらは障害のある方が簡単に加入できるもので、リーズナブルな保険料で利用可能です。パニック事故やトラブルに巻き込まれた際の弁護士費用等の権利擁護費用補償や個人賠償責任補償も付帯されていますね。

ぜんち共済はどのような理念を大切にしていますか?

ぜんち共済株式会社の経営理念は「すべての出逢いを尊び 心を尽くし 誰にも優しい社会を創造します」です。この理念のもと、社員一人ひとりが日々の業務にその意味を活かしており、障害のある方の保険を通じて社会全体の意識を高めることを目指しています。

会社の歴史について教えてください。

会社の前身は2000年7月に設立された「全国知的障害者共済会」で、2006年に保険業法の改正により少額短期保険業者としての道を選び「ぜんち共済株式会社」が誕生しました。2008年に少額短期保険業者の登録が完了し、保険サービスの提供をスタートしましたね。

新卒の学生にとってぜんち共済はどんな魅力がありますか?

ぜんち共済株式会社は、障害のある方をサポートするという重要な社会的役割を担っています。社会貢献性の高い事業に関わりたいと考える新卒の学生にとって、理念に共感しながら働ける環境が提供されているのが魅力ですね。また、希望職種別の採用も行っており、自分の興味や関心に応じて選べるのもポイントです。

ぜんち共済の給与や労働条件について詳しく教えてください。

ぜんち共済では所定労働時間が比較的短く、ワークライフバランスが良好な職場環境が整っています。具体的な給与については企業マイページや採用メディアで情報を公開しているので、学生の方であればそちらで詳細を確認することができますね。

ぜんち共済の将来性についてどう考えますか?

ぜんち共済株式会社は、障害のある方向けの専門保険市場で安定した経営基盤を持っています。保険商品は引き続き高い評価を受けており、高水準の保険更新率を誇っています。今後も市場ニーズに応じたサービスを提供し、さらに成長していくことが期待されますね。

ありがとうございました!

会社情報
ぜんち共済株式会社
- 設立:2006年
- 資本金:9,460万円
- 所在地:東京都千代田区九段北3-2-5 九段北325ビル4階