【新卒】株式会社E&Eテクノサービスってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社E&Eテクノサービス」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社E&Eテクノサービスってどんな会社?
E&Eテクノサービスはどのような会社ですか?

E&Eテクノサービスは、長年にわたり原子力分野の研究開発に関わる技術支援を行っている会社です。本社は茨城県ひたちなか市にあり、主に国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(JAEA)が実施する各種研究開発のサポートに従事しています。エネルギーの安定供給と地球環境保護を使命とし、原子力施設の運転管理や放射性廃棄物の処理に関する高度な技術力を持っていますね。

どのような職場環境が整っていますか?

E&Eテクノサービスは、働きやすい職場環境を提供することに注力しています。年平均の有給休暇取得日数が11.8日と多く、月平均の所定外労働時間も2.9時間と短めです。加えて、トレーニングルームやベネフィットステーションなど、多様な福利厚生が充実しており、社員が健康で前向きに働ける環境を整えていますよ。

社員教育にはどのように取り組んでいますか?

社員教育に非常に力を入れています。導入研修での基本的な安全衛生教育に始まり、現場に配属された後も定期的にさらなる教育・研修を行っています。さらに、現場ではOJTを通じてベテラン技術者が若手に知識と技術を継承し、階層別研修などの制度も整備されており、一人ひとりが成長できる環境を提供しているのです。

どのような技術分野に強みがありますか?

E&Eテクノサービスは、核燃料サイクル技術や高速炉研究開発などの技術支援に特化しています。使用済燃料の再処理、放射性廃棄物の処理、施設の廃止措置等における技術支援がその強みです。さらに福島第一原子力発電所の廃止措置に向けた技術開発でも重要な役割を果たしており、高度な技術力が求められる分野での経験が豊富ですね。

将来の展望について教えてください。

E&Eテクノサービスは、これまでの技術を若い世代に継承するとともに、新たな開発支援にも積極的に取り組んでいます。将来的には地域社会に貢献できる人材を育成し続け、技術力を高めていくことで、より一層の企業成長を目指しています。エネルギー分野における技術革新にも対応しつつ、社会に貢献する企業であり続けたいと考えているようです。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社E&Eテクノサービス
- 設立:1978年12月18日
- 資本金:2,000万円
- 所在地:茨城県ひたちなか市足崎西原1476-19