【新卒】北海道厚生農業協同組合連合会(厚生病院)(事務総合職)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「北海道厚生農業協同組合連合会(厚生病院)(事務総合職)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
北海道厚生農業協同組合連合会(厚生病院)(事務総合職)ってどんな会社?
北海道厚生農業協同組合連合会(厚生病院)はどのような組織ですか?

JA北海道厚生連は、地域住民の健康を守ることを目的に設立された組織で、北海道全土に15の医療施設を運営していますね。医療だけでなく、健康管理や高齢者福祉、配置薬事業を通じて、地域社会全体の健康をサポートしています。特に地域に根ざした医療と福祉の提供に注力しています。

私たちが目指す戦略やビジョンについて教えてください。

JA北海道厚生連は、総合的な医療・保健・福祉の提供を通じて、地域が安心して暮らせる社会と持続可能な農村環境の構築を目指していますね。地域信頼の基幹病院を運営し、様々なニーズを満たす活動を展開しています。地域に必要とされる医療と福祉の充実がビジョンの中心にあります。

事務総合職の具体的な役割や業務内容を教えてください。

事務総合職は、病院経営を支える重要なポジションですね。医事課では診療報酬の管理、総務課では人事や経理、「健康推進課」では健康診断の推進など、幅広い業務を担当します。各部署を経験しながら医療知識を習得し、病院マネジメントにも関与することが求められます。

この職種のやりがいや魅力は何ですか?

病院経営の視点から地域医療を支えることができる点にやりがいがありますね。地域の方々の健康を守る公的医療機関として、医師や看護師と共に患者さんと向き合い、地域社会に貢献できる喜びがあります。また、業務を通じて得られる広範な知識と経験がキャリアアップに繋がります。

新入社員の教育やサポート体制はどのようになっていますか?

入会後の研修制度はしっかりと整備されています。各部署を経験する中で現場での知識を身につけることができ、診療情報管理士や医療経営士などの資格取得も会社がバックアップします。転勤を通じて、新しい環境での経験も積めるので、成長のチャンスですね。

地域医療に関心がある学生に対するメッセージをお願いします。

北海道の地域医療を現場で肌で感じられるこの職は、その経験自体が貴重な資産となりますね。地域社会に密着した医療と福祉の提供を通じて、私たちと一緒に地域の健康を支えるやりがいのある仕事をしてみませんか。

ありがとうございました!

会社情報
北海道厚生農業協同組合連合会(厚生病院)(事務総合職)
- 設立:昭和23年8月9日 登記
- 資本金:35億300万円
- 所在地:北海道札幌市中央区北4条西1丁目 北農ビル9F