【新卒】株式会社デリブってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社デリブ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社デリブってどんな会社?
株式会社デリブはどのような会社ですか?

株式会社デリブは、電気設備の設計・施工を行っている京都密着の企業です。1957年の創業以来、オフィスビルや寺社、大学などの幅広い物件の電気設備を手がけています。直近11年間は黒字経営を続けており、安定した業績とともに信頼性の高い企業として知られていますね。

京都で働くことにはどのような利点がありますか?

京都は歴史的建造物や文化的な資源が豊富な地域で、こうした特別な環境で施工に携われることは大きな魅力ですね。また、デリブでは転勤がないため、基本的に京都に腰を据えて働けることも利点です。地元に根ざして長期にわたってキャリアを築ける環境が整っています。

新人育成の制度はどのようになっていますか?

デリブでは、新卒者に対して約2年間のOJT研修制度を設けており、先輩社員の指導を受けながら現場で実践的なスキルを身につけていくことができます。資格取得支援制度も整っているため、技術者としての知識やスキルを着実に向上させることが可能です。

デリブで得られるやりがいはどのようなものですか?

デリブでの仕事は、電気設備を通じて多様な施設や建造物に貢献するという社会的意義があります。特に、自分が手がけた施工が京都の歴史的景観や未来の産業に残ることに大きなやりがいを感じる方が多いですね。また、大きなプロジェクトに若いうちから挑戦できるのも魅力です。

社内の雰囲気や職場環境はどのようですか?

職場には穏やかな方が多く、コミュニケーションがとりやすい環境です。社内教育の一環として、社員同士の協力も大切に考えられており、特に若手社員が馴染みやすい風土が整っています。安定した経営基盤のもとで、安心して長く働ける職場ですね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社デリブ
- 設立:1957年6月22日
- 資本金:2,200万円
- 所在地:京都市中京区西ノ京東中合町81番地