【新卒】税理士法人葵パートナーズってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?
marugotojobhakase
仕事博士
こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社三枝組」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社三枝組はどんな会社ですか?
三枝組は1959年に創業し、山梨県を中心に土木工事を手掛ける会社です。道路や橋梁、上下水道、造成、公園整備など、地域のインフラ整備を行うことを主な事業としています。少数精鋭でありながら、世代を超えて風通しの良い組織文化が特徴です。
職場環境について教えてください。
三枝組の職場は、20代から60代の社員が幅広く在籍していて、明るく話しやすい雰囲気です。社員は様々な趣味を持ち、仕事中もきちんと取り組む一方で、雑談が飛び交うような和やかな場面も多く見られます。このように世代を超えたコミュニケーションが活発で働きやすい環境が整っていますね。
どのようなスキルや経験が求められますか?
三枝組では、施工管理業務を担当するためには幅広い知識やスキルが求められます。特に、元請会社、発注者、協力会社の間の架け橋となり、安全や品質、工程、原価を管理する能力が重要です。独り立ちまでは5年程度の経験が必要ですが、その間、会社がしっかりとサポートしてくれる体制が整っています。
仕事のやりがいは何ですか?
三枝組での仕事は、地域のインフラを整備するという社会貢献性の高いものであり、自分が手掛けた工事が地図に残り、家族や友人に誇れる点がやりがいの一つです。また、若い人材が活躍できる場が多く、独り立ちした際に現場を動かす責任者としての達成感を存分に味わうことができます。
ありがとうございました!
株式会社三枝組