【新卒】生活協同組合コープあきたってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「生活協同組合コープあきた」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
生活協同組合コープあきたってどんな会社?
生活協同組合コープあきたはどのような企業ですか?

生活協同組合コープあきたは、秋田県内全域で宅配、店舗、共済などの事業を展開している協同組合です。1971年に『秋田市民消費生活協同組合』として設立され、2021年に創立50周年を迎えました。地域の人々の暮らしを豊かにすることを目指し、組合員様との直接的な関わりを重視していますね。

コープあきたの宅配事業にはどのような特徴がありますか?

コープあきたの宅配事業は、商品を配送するだけでなく、組合員様と直接交流し、ニーズを直接聞くことができる点に特徴があります。高齢者の増加や育児世代のニーズに応え、地域密着型のサービスを提供しています。また、見守りサービスとしての役割も担い、地域の安心感に貢献しているんですよ。

働く職場環境はどのようですか?

コープあきたはフレンドリーな職場で、多趣味な職員が多く、さまざまな活動を通じて新しい趣味を見つける機会があります。新人もすぐに職場に馴染むことができ、働きやすい環境が整っています。また、研修や通信教育の受講補助があり、スキルアップの機会も豊富に用意されていますね。

どのような未来を目指していますか?

コープあきたは、少子高齢化や過疎化といった地域の課題に貢献しつつ、地域の生活を支える存在であり続けることを目指しています。新型コロナウイルスの影響下でも、職員が一丸となって地域に必需品を届けるなど、地域に密着したサポートを続けています。今後も様々な挑戦を経て、地域が必要とする生協を目指しているんですよ。

コープあきたで働く上で大切なことは何ですか?

コープあきたで働く上で大切なのは、組合員様との関わりを通じて、彼らのニーズに応えることです。配達の業務を通じて組合員様との対話を大切にし、暮らしに寄り添う姿勢が求められます。また、地域社会に貢献することで、やりがいを感じることができるでしょうね。

ありがとうございました!

会社情報
生活協同組合コープあきた
- 設立:1971年8月5日
- 資本金:21億6,400万円
- 所在地:秋田市土崎港北六丁目1-30