【新卒】日信ソフトエンジニアリング株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「日信ソフトエンジニアリング株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
日信ソフトエンジニアリング株式会社ってどんな会社?
日信ソフトエンジニアリング株式会社はどのような事業を展開していますか?

日信ソフトエンジニアリング株式会社は、『鉄道インフラシステム』のソフトウェア開発を主に行っています。運行管理システムや駅の利便性を高める自動出改札機、券売機といった駅務自動化機器を手掛け、多くの人々が利用する鉄道の安全性と利便性を支えていますね。

この会社が取り組んでいる具体的なシステムは何ですか?

具体的には、ATC(自動列車制御装置)やPRC(プログラマブル・ルート・コントロール)、CTC(列車集中制御装置)といった鉄道信号システムや、ICカード共通化に対応した自動改札機・券売機システムなどを開発しています。これらのシステムは日々の鉄道運行の安全性と効率性を支える重要な要素ですね。

社員の成長に対するサポート体制はどうなっていますか?

社員の成長を支援する環境として、若手には専属のトレーナーが付く制度があり、経験豊富な先輩の指導を受けながら業務に取り組むことができます。他部署のミーティングに参加し、幅広い知識や人脈を築く機会もあるので、エンジニアとしてのスキルアップが期待できる環境が整っていますね。

日信ソフトエンジニアリング株式会社の社風や働く魅力は何ですか?

この会社の魅力は、鉄道という重要な社会インフラに関わる仕事を通じて、自分の成果が実感できる点です。専門性の高い技術を駆使することで、安全で快適な鉄道運行に貢献できるやりがいがあります。また、寮生活などを通じて同期との交流があるため、チームワークも強化されますね。

今後のビジョンについて教えてください。

日信ソフトエンジニアリング株式会社は、少子高齢化、IoTの進展、ビッグデータの活用などの社会変化に対応するため、事業領域をさらに拡大していく方針です。これまで培った「安全と信頼」の技術を更に進化させ、新技術とのX-Techを進めることで、社会の安全と安心を創造し続けていきたいとしています。

ありがとうございました!

会社情報
日信ソフトエンジニアリング株式会社
- 設立:1982年
- 資本金:5,000万円
- 所在地:埼玉県久喜市江面1836-1