企業解説

【新卒】株式会社テクノスジャパンってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社テクノスジャパン」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

テクノスジャパンはどのような業務スタイルで仕事をしているのですか?

テクノスジャパンでは、コミュニケーションを重視した業務スタイルを採用しています。パソコンに向かって作業するだけでなく、お客様やプロジェクトメンバーとの連携を通じて業務を進めます。職場では少人数精鋭の形で、各社員が多岐にわたるノウハウとスキルを持ち、プロジェクトを成功に導くことを目指していますね。

仕事博士
仕事博士

この企業が力を入れている事業について教えてください。

テクノスジャパンは、ERPとCRM、CBPの導入を中心としたデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を主な事業としています。特に、SAPのERPシステムの導入支援に長けており、これを活用して企業の基幹業務を効率化するソリューションを提供していますね。また、ビッグデータやIoT、Blockchainといった先端技術を活用することでも業務改善を支援しています。

仕事博士
仕事博士

テクノスジャパンのユニークな強みは何ですか?

テクノスジャパンの強みは、独立系企業としての柔軟な提案力と、少人数精鋭の体制によるスピード感ある意思決定にあります。この独立性により、特定の系列に縛られることなく最適なITソリューションを提供できるのが特徴です。また、東証スタンダード市場への上場企業として安定した経営基盤も持ち合わせつつ、ベンチャー企業のようなフラットな職場環境を実現しているのも魅力です。

仕事博士
仕事博士

新卒社員に期待することは何でしょうか?

テクノスジャパンは、新卒社員に対して多様なバックグラウンドからのチャレンジを歓迎しています。IT業界は理系が多いというイメージがありますが、この企業では文系や多国籍の社員を含め、様々な経験を持つ人材を育成しています。初めからITの高いスキルが求められるというわけではなく、充実した研修制度を通じて、現場での多様なチャレンジによって成長していくことを期待していますね。

仕事博士
仕事博士

国際展開はどのようになっていますか?

テクノスジャパンは、国際展開に力を入れており、インドをはじめとした海外拠点との連携を強めています。これは最新技術の取得や優秀な人材との交流を図るためであり、これによりグローバルなビジネスの拡大を目指しています。また、グローバル人材の採用を積極的に行い、多国籍チームを形成することで、幅広い視点を持ったビジネス提案が可能になっていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社テクノスジャパン

  • 設立:東京証券取引所 スタンダード市場
  • 資本金:5億6,252万円
  • 所在地:東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー14階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました