【新卒】株式会社大隆設計ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社大隆設計」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社大隆設計ってどんな会社?
株式会社大隆設計はどのような会社ですか?

株式会社大隆設計は、島根県に本拠を置き、主に河川に関する公共事業を手がける技術集団です。特に、河川領域での治水や利水の計画、設計に力を入れており、地域の安全安心を支える社会的使命を担っています。

この会社の強みは何ですか?

大隆設計の強みは、専門性の高い技術者集団が揃っていることです。特に、河川計画や護岸設計において高いシェアを持ち、長年蓄積されたノウハウを活用して地域のインフラを支えています。また、グループ内のIT企業と協力し、DXを進めている点も重要な特色です。

どのような事業を行っていますか?

河川計画や構造物設計、環境調査をはじめ、橋梁設計や道路維持関連の調査、農業土木部門まで幅広く手がけています。また、災害時のリスクを軽減するための防災・減災関連業務にも力を入れており、社会インフラ全体に対する貢献を使命としています。

この会社はどのようなビジョンを持っていますか?

大隆設計は、『総合建設コンサルタント』と『DX』の融合を通じて、より良い未来を創造するビジョンを持っています。特に、AI技術やビッグデータを活用したシステム開発を進め、時代に即した社会の課題解決に貢献することを目指しています。

若手技術者に期待されることは何ですか?

若手技術者には、先輩からの技術やノウハウを吸収し、自分たちなりに進化させる力が期待されています。会社は新しいアイデアや取り組みを歓迎し、実際に若手が活躍する環境整備を進めています。特に、建設とIT技術の融合を推進する力として期待が寄せられています。

職場環境はどのように整っていますか?

働きやすい環境を目指し、ライフワークバランスの実現や女性の活躍促進に積極的に取り組んでいます。ハードとソフト両面での環境整備が進められ、一人ひとりが自分の能力を最大限に活かせる環境が整っています。

地域社会への貢献はどのように考えていますか?

地域社会への貢献は、大隆設計の重要な使命です。災害予測やインフラ整備を通じて地域の安全を守るだけでなく、時代のニーズに応じた柔軟な変化を続けることで、地域社会の信頼を獲得しています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社大隆設計
- 設立:1976年12月15日
- 資本金:1,550万円
- 所在地:島根県出雲市江田町40-5