【新卒】社会福祉法人 樫の木福祉会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「社会福祉法人 樫の木福祉会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人 樫の木福祉会ってどんな会社?
社会福祉法人樫の木福祉会はどのような理念を持っているのですか?

樫の木福祉会の基本理念は『ひとりひとりひかる』です。これは利用者だけでなく、職員一人ひとりの存在も尊重し、その人が持つ特性や個性を大切にするという考え方を表しています。利用者に寄り添った支援と、職員が働きやすい環境を提供することで、関わるすべての人が幸せな人生を送れるようにサポートしていますね。

樫の木福祉会はどんな施設を運営していますか?

樫の木福祉会は、一宮市を中心に13の事業所と13のグループホームを運営しています。入所施設や生活介護、就労支援、児童発達支援など、多様なサービスを提供しており、幅広いニーズに対応できる体制を整えています。他にも療育サポートや相談事業など、地域に根ざした活動を展開していますね。

職場環境について教えてください。

樫の木福祉会は年次や職歴に関係なく、誰でも意見を出しやすく、話し合いやすい雰囲気が特徴です。職員間の交流を促進するイベントも定期的に開催されており、職員の得意分野や個性を活かしつつ成長を促してくれる環境作りがされています。アットホームな雰囲気の中、職員と利用者双方の笑顔があふれていますね。

どのような方がこの職場に向いていると考えますか?

『人が好き』という気持ちを持っている方が最も向いていると思います。樫の木福祉会では、利用者の方々一人ひとりの特性を理解しながら支援を行います。利用者との関わりを通じて、たくさんの『ありがとう』を得ることができるため、人と接することに喜びややりがいを感じることができる方に最適な職場と言えますね。

特に印象的なエピソードや実績はありますか?

一宮市での障がい者支援の重要な役割を担っていることが印象的ですね。樫の木福祉会は、他の施設で受け入れが難しいとされた方もしっかりと受け入れ、支援を行うことを誇りとして掲げています。『誰一人として取りこぼさない』という信条のもと、幅広い年齢層の方々を支援し地域社会での立ち位置を確立していますね。

利用者と密に関わる際の大切なポイントは何ですか?

利用者一人ひとりの気持ちや背景を深く理解し寄り添うことが大切です。樫の木福祉会では、利用者の不安を汲み取り、話しやすい環境を作ることを心掛けています。障がい者就業・生活支援センターの相談員による面談や企業同行なども行い、就業後のフォローアップも徹底しています。そのため、利用者との信頼関係構築が非常に重要であることがわかりますね。

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人 樫の木福祉会
- 設立:1981年5月1日
- 資本金:社会福祉法人のためなし
- 所在地:愛知県一宮市冨田字砂原2147