【新卒】平安キヤノン事務機株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「平安キヤノン事務機株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
平安キヤノン事務機株式会社ってどんな会社?
平安キヤノン事務機株式会社はどんな会社ですか?

平安キヤノン事務機株式会社は、京都に拠点を置き、50年以上にわたりお客様に新しい価値を提供し続けている企業ですね。企業の基盤として『イノベーションと信頼』を大切にしており、特にDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進を通じて、未来のオフィス環境を形作ることに力を入れています。オフィスソリューションの提供を通じ、業務の効率化や働く環境の改善を目指しています。

働き方改革にはどのような取り組みがありますか?

働き方改革について、平安キヤノン事務機株式会社は、年間休日125日以上を確保し、ワークライフバランスを重視しています。また、年平均有給休暇取得日数は9.3日で、リフレッシュ休暇や介護休暇などの制度も整えています。転勤がないため、京都で安定して働くことができる点も特徴的で、社員が安心して長期的にキャリアを築ける環境を提供していますね。

オフィス環境の特徴を教えてください。

この会社のオフィス環境の特徴として、DX化を進めた結果、最新のIT環境が整っていますね。オフィスは2009年に改装され、社員全員が同じフロアで仕事をすることでコミュニケーションが取りやすく、互いに支援し合える環境が整っています。先輩や支援メンバーに自由に質問できる文化があるため、新入社員も安心して成長できます。

業務を通じて得られるスキルはありますか?

平安キヤノン事務機では、業務を通じたITスキルの向上が期待できます。エンジニアは優秀な技術者として、多くのカスタマーエンジニアが認定を受けています。また、IT機器や複合機の提案を通じて、お客様のDX化を支援することで、業務効率化のノウハウを蓄積できます。このように、日々の業務で先進技術に触れながら自己成長がたくさん促進される環境ですね。

ありがとうございました!

会社情報
平安キヤノン事務機株式会社
- 設立:1972年6月
- 資本金:3,000万円
- 所在地:京都市南区上鳥羽北塔ノ本町30番地