【新卒】スバルテクニカインターナショナル株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「スバルテクニカインターナショナル株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
スバルテクニカインターナショナル株式会社ってどんな会社?
スバルテクニカインターナショナル株式会社はどのような会社ですか?

スバルテクニカインターナショナル株式会社(STI)は、SUBARUの市販車をベースにしたモータースポーツ車両の開発や、培われた技術を応用した高性能な特別仕様車やスポーツパーツを企画・開発・販売している会社です。SUBARU車のブランド向上のために、世界中のSUBARU車を愛するお客様のために活動しています。

STIの職場環境について教えてください。

STIは小さな組織ですが、他部署との距離が近いため、意思があれば業務の範囲を拡げることができます。技術系の社員はSUBARUの敷地内に居室を持ち、職場環境は良好です。食堂も利用可能ですので、働きやすい環境が整っています。

STIでのやりがいについて教えてください。

STIでは、やりたいことを比較的実現しやすい職場です。モータースポーツに関わる業務では、スピード感と総合的なスキルが求められるため、自身の成長を実感しやすい環境です。また、製品の開発においてはお客様の満足を目指し、多角的な観点から丁寧に仕上げることが求められます。

STIの新卒入社後のキャリアはどのようになりますか?

STIに新卒で入社すると、まずはSTIパーツや特装車の開発に携わり、その後モータースポーツ車両の開発にステップアップすることが多いようです。実際にレースで走る車両を開発する経験を通して、迅速な対応と信頼性の確保が求められる場面でのスキルを磨くことができます。

STIが進めるプロジェクトにはどのようなものがありますか?

STIは、ニュルブルクリンク24時間耐久レースや国内SUPER GTレースに参加することで、SUBARUの技術を世界にアピールしています。また、高性能な特別仕様車やスポーツパーツの開発においても高い評価を得ています。これらのプロジェクトを通じて、世界で勝つための技術開発を進めています。

STIでの働き方の特徴を教えてください。

STIでは、手足のように操れる安心で愉しい車づくりを目指しています。ハイパワーよりも、乗る人にとっての安心感と楽しさを重視し、ユーザーの期待を超える製品を提供し続けるために、日々研究開発を行っています。このような働き方ができるのもSTIの魅力です。

ありがとうございました!

会社情報
スバルテクニカインターナショナル株式会社
- 設立:1988年4月2日
- 資本金:2億5,000万円
- 所在地:東京都三鷹市大沢三丁目9番6号