株式会社マインドシェアってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?
marugotojobhakase
仕事博士
こんにちは、就職活動中のサトウです!
「阪神高速トール大阪株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
阪神高速トール大阪株式会社はどのような風土の会社ですか?
阪神高速トール大阪株式会社は、年次や立場を問わず、誰もがフラットな目線で意見を交換できる環境が魅力ですね。風通しが良く、分からないことがあれば周囲のメンバーにいつでも相談できる風土です。そのため、新入社員でも意見を出しやすく、スキルアップしやすい環境と言えますね。
会社の社会的使命について教えてください。
この会社は阪神高速道路の社会的使命の達成に寄与することを重要視しています。具体的には、大阪地区の料金収受業務を担い、安全・安心・快適な道路利用の提供を追求しています。また、高速道路は人々の暮らしにとって不可欠なインフラであり、経済や社会活動の発展に貢献することが使命です。
新入社員が活躍する機会はどのように提供されていますか?
新入社員は、主に社内の管理業務を任される予定ですが、若手社員の成長をバックアップする体制がしっかり整えられています。会社としては、意欲があれば心配はいらないと松原社長も述べている通りです。自分の活躍が会社の成長に直結することを実感しながら働ける環境は魅力的ですね。
今後の事業拡大について教えてください。
2023年春から、料金収受業務に加え、新たに料金に関するコールセンター業務が開始されます。これにより、阪神高速トール大阪は、料金収受の総合サービス会社としての位置づけを強化しています。時代に応じたETC専用化やキャッシュレス化への対応も進めることで、より一層お客さま満足の向上を図ります。
ありがとうございました!
阪神高速トール大阪株式会社