【新卒】株式会社亜細亜情報システムってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社亜細亜情報システム」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社亜細亜情報システムってどんな会社?
株式会社亜細亜情報システムはどのような会社ですか?

亜細亜情報システムは、システム開発、ICTサービス、社会インフラ事業という3つの主要分野でビジネスを展開するSIerです。日本と韓国の人材が融合したハイブリッドな環境で、社員の約8割が韓国籍です。この多様な文化背景が、革新的なアイデアや技術力の向上に寄与していますね。

どのような職場環境が提供されていますか?

月平均5.5時間の所定外労働時間という、比較的短い労働時間が特徴です。また、平均8日の有給休暇取得があることで、ワークライフバランスの良さが伺えます。こうした環境により、社員一人ひとりが働きやすく、やりがいをもって取り組めるよう配慮されていますね。

社員の教育やサポート体制について教えてください。

一人ひとりのキャリアプランを作成し、年2回の面談を通じて定期的に見直し、研修や担当業務の内容を決定します。特に、入社後は3カ月間の基本から実践までをカバーする研修があり、その後も3年間継続的に専門技術を学べるようになっています。これは非常に手厚いサポート体制と言えますね。

企業としての理念やビジョンは何ですか?

亜細亜情報システムの経営理念は、『お客様には感動を、社員には夢を与える』ことです。顧客に期待を超える技術とサービスを提供しつつ、社員が夢を持って活躍できる会社づくりを目指しています。社員を大切にし、彼らの成長を支える環境がこの理念の裏にありますね。

業務内容についてもう少し詳しく教えてもらえますか?

亜細亜情報システムは、ソフトウェア開発、ICTサービス、ソリューション事業、社会インフラ事業と多岐にわたります。特に、電力や金融などの分野での受託開発業務や、5Gなどの最新技術の基盤となるネットワークインテグレーションを提供しています。また、再生エネルギー関連のソフト開発にも積極的に取り組んでいます。

会社の特徴的な文化について教えてください。

風通しの良い社風が特徴で、経営陣から部下までのコミュニケーションが活発です。また、社内イベントや勉強会、懇親会が定期的に開催され、社員同士が交流を深める機会が多く設けられています。家族的な社風が、社員の協力を引き出し、会社全体の成長を支えている要因と言えるでしょう。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社亜細亜情報システム
- 設立:2004年8月6日
- 資本金:6,000万円
- 所在地:東京都品川区西五反田7丁目1番9号 五反田HSビル7階