【新卒】滋賀県信用農業協同組合連合会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「滋賀県信用農業協同組合連合会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
滋賀県信用農業協同組合連合会ってどんな会社?
滋賀県信用農業協同組合連合会はどんな会社ですか?

滋賀県信用農業協同組合連合会、通称「JAバンク滋賀信連」は、滋賀県内に9つある農業協同組合(JA)を統括しサポートする金融機関です。設立以来約70年にわたり、地域の農業振興や地域社会の発展に貢献することを目指し、広範なお客さまに金融商品やサービスを提供してきました。協同組合の理念に基づき、人と人との信頼関係を大切にした活動を続けていますね。

ここで働くことの魅力は何ですか?

JAバンク滋賀信連での働く魅力は、地域に密着した金融活動を通じて、自らの業務が地域農業の発展に貢献していると実感できる点です。新入社員は豊富なサポートを受けつつ、担当業務をしっかりと身につけながら成長。JAや農業に関連する多様な業務に携わることで、地域に貢献する喜びを得ることができますね。

配属部署の特徴について教えてください。

JAバンク滋賀信連では、営業部には「窓口担当」「融資担当」「農業金融・受託担当」があります。そのなかでも、農業金融・受託担当は特に農業者の方々との面談や融資をメインに担当しており、地域の農業者ニーズに対応する重要な役割を果たしています。この部署では、担当者が農業者と直接関わりながら、地域社会に貢献できる実感を得られますね。

新人向けのサポート体制はどのようになっていますか?

入会後、新人にはトレーナー制度を通じて、先輩職員からマンツーマンで指導が行われます。電話応対、お客さまへの対応、金融商品の知識など、基本的な業務から始まり、半年後には融資の面談や審査を任されることもあります。このような丁寧なサポート体制により、新人職員も無理なく成長し続けることができる環境が整っていますね。

ありがとうございました!

会社情報
滋賀県信用農業協同組合連合会
- 設立:1948年8月
- 資本金:407億円
- 所在地:滋賀県大津市京町4-3-38