【新卒】上野グループってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「上野グループ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
上野グループってどんな会社?
上野グループはどのような会社ですか?

上野グループは、1869年に創業した総合物流企業グループで、石油関連製品の海上輸送や化学品の陸上輸送、さらには物流をはじめとする多様な事業領域を展開しています。150年以上の歴史を持ち、国内外でエネルギー総合物流事業を展開することで、人々の暮らしと社会の発展に貢献しています。最新のエネルギー転換期にも適応し、持続可能な事業の推進に力を入れています。

石油関連事業の強みは何ですか?

石油関連事業における上野グループの強みは、長年培った知識と経験を活かして、安定的にエネルギーを供給することです。1890年以来の石油輸送業務の歴史があり、人々の暮らしに直結するという意識のもとで「安定供給」や「安全意識」を徹底しています。また、多様な事業領域を持つことで一貫した物流サービスを提供し、グループシナジーを活用して付加価値の高いサービスを実現しています。

社内ではどのような働き方をしていますか?

上野グループでは、2020年にグループ各社の京浜オフィスを集約し、柔軟な働き方を取り入れています。これにより、生産性を向上させるとともに、社員の成長を加速させる環境を提供しています。グループ全体で「人」「情報」「経験」が交差する職場環境を目指し、社員一人ひとりが多様な職種を経験できるよう支援しています。

上野グループが目指す未来について教えてください。

上野グループは、200年企業を目指して未来へ向けたチャレンジを続けています。脱炭素社会や環境低負荷の時代に適応するため、石油輸送の知識と経験を活かし、新しいエネルギーへの転換期を成長のチャンスと捉えました。既存の石油関連事業を効率的かつ安定的に維持しつつ、再生可能エネルギーや関連事業へと拡大しています。

社員のキャリア形成はどのように支援されていますか?

上野グループでは、社員を「上野グループ」の人財として扱い、幅広いキャリアの選択肢を提供しています。一つの事業分野で高い専門性を追求することも可能ですが、異なる分野・職種の経験を積むことも奨励されています。また、管理職未満の社員に年1回自身のキャリアを考える機会を提供し、スキルアップと成長を支援しています。

グループのシナジーはどのように活かされていますか?

上野グループでは、多様な事業領域を持つことで、グループ各社が連携して物流のワンストップサービスを実現しています。これにより、異なる事業が生み出すシナジー効果を最大化し、お客様に対して付加価値の高いサービスを提供できるようになっています。また、グループ全体で情報やリソースを共有することで、業務の効率化とサービスの品質向上を図っています。

上野グループの社会貢献について教えてください。

上野グループは、社会インフラの一部として、人々の豊かな暮らしと社会の発展に貢献することを使命としています。物流やエネルギーに関連するさまざまな事業を通じて、エネルギーの安定供給と安全性を確保し、人々の生活基盤を支えています。また、持続可能な事業を推進し、変化する社会のニーズに応えることで、社会的責任を果たしています。

ありがとうございました!

会社情報
上野グループ
- 資本金:各社で異なるため、募集会社情報を参照ください。
- 所在地:神奈川県横浜市中区山下町70-3 Yokohama Bayside Building