企業解説

【新卒】株式会社 船橋屋ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社 船橋屋」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

船橋屋はどんな企業ですか?

船橋屋は創業220年を誇る伝統的な和菓子メーカーで、特に看板商品である「くず餅」が有名です。くず餅は小麦澱粉を450日発酵させたヘルシーな発酵スイーツで、保存料無添加の身体に優しいお菓子として知られています。企業理念として「発酵の力で日本を元気に」を掲げ、健康で心豊かな社会の実現を目指していますね。

仕事博士
仕事博士

船橋屋の商品が求める人物像とは何ですか?

船橋屋では、理念やビジョンに共感し、自ら成長を目指す方を求めています。また、商品に魅力を感じ、それを広める意欲を持つ人材が理想です。さらに、仕事を通して自己成長を遂げたいという気持ちを持った方に多くのチャンスが提供される環境ですね。

仕事博士
仕事博士

新入社員にはどのような研修が用意されていますか?

新入社員には充実した研修制度があります。店舗配属からスタートし、接客研修や新店長研修など、さまざまなプログラムが準備されています。これにより、実践を通して学び、船橋屋の魅力をお客様に伝えるスキルを身に付けていくことができますね。

仕事博士
仕事博士

船橋屋の「くず餅」の製造過程について教えてください。

船橋屋のくず餅は、480日間にわたり小麦澱粉をじっくりと発酵させて作られています。この長い時間をかけることによって、独自の風味と食感を実現しています。また、保存料を一切使用せず、自然の美味しさを大切にしているため、消費期限がわずか2日なのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

どのようなキャリアパスが期待できるのでしょうか?

接客・販売職からスタートし、ジョブローテーションによって経営企画や店舗マネジメント、企画開発など様々な分野へ進むことができます。また、挑戦心や向上心があれば、リーダーシップを発揮してプロジェクトに参加する機会も豊富です。自身の成長を促しながら、幅広いキャリアを築くことができますね。

仕事博士
仕事博士

船橋屋が掲げるビジョンについて教えてください。

船橋屋は「発酵の力」で日本を元気にすることを目指しています。発酵食品であるくず餅を通じて、健康的で心豊かな社会の実現を推進しているのです。また、伝統を守るだけでなく、次世代の新商品開発にも力を入れており、常に新しい挑戦を続けていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社 船橋屋

  • 設立:1952年10月(創業/江戸文化2年) ■文化2年(1805年): 初代 亀戸天神参道に創業 ※出身地の地名をとり、屋号を「船橋屋」とする。以降、5代目まで個人経営。 ■昭和27年10月: 有限会社 船橋屋設立 ■昭和43年6月 : 株式会社へ改組
  • 資本金:5000万円
  • 所在地:〒136-0071

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました