【新卒】神戸商工会議所ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「神戸商工会議所」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
神戸商工会議所ってどんな会社?
神戸商工会議所はどんな組織ですか?

神戸商工会議所は、全国で3番目に古い商工会議所で、1878年に設立されて以来、神戸経済の発展に貢献してきた地域総合経済団体です。それぞれの地域の振興・活性化を推進し、企業の経営サポートや地域振興活動を行いながら、神戸の産業や都市機能の強化に取り組んでいますね。

神戸商工会議所で働くうえでのやりがいは何ですか?

「神戸のまちを元気に」をキーワードに、自分のアイデアを活かして様々な事業を企画・運営できる点です。神戸経済に直接寄与する活動に関与できることは、大きな達成感を得られる仕事だといえますね。

どのような勤務制度や働き方が整備されていますか?

神戸商工会議所では、有給休暇と別に7日間の夏期休暇や、時差勤務・在宅勤務制度を導入しています。働きやすさを重視し、多様な働き方を支援する職場環境が整えられていますね。

会員企業に対してどのようなサポートが行われていますか?

資金繰りや融資、補助金申請のサポートなど金銭面の支援はもちろん、経営改善、人材育成、IT導入支援から法律相談まで、幅広い経営相談に応じています。特にIT化やDX、脱炭素経営など新しい分野へのチャレンジも支援していますね。

大阪・関西万博に向けた取り組みはありますか?

2025年の大阪・関西万博をビジネスチャンスと捉え、神戸への観光誘致や空港の国際化推進、都市の再整備といった活動を行っています。行政機関と連携しながら、神戸の経済をより活性化させるための提言や活動を実施していますね。

神戸商工会議所が注力している新たなビジネス分野はありますか?

特に近年注力しているのは、IT化・DX、脱炭素やSDGs経営、スタートアップ支援、スポーツツーリズムです。これらの新しいビジネス分野へのチャレンジ支援を行い、企業の成長を多方面からサポートしていますね。

ありがとうございました!

会社情報
神戸商工会議所
- 設立:1878年10月14日
- 資本金:商工会議所法に基づく認可法人のため、ありません。
- 所在地:神戸市中央区港島中町6-1