【新卒】宗像市ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase

こんにちは、転職活動中のサトウです!
「宗像市」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
宗像市ってどんな会社?
宗像市はどんな地域ですか?

宗像市は福岡市と北九州市の中間に位置し、豊かな自然環境と歴史文化遺産が豊富な場所です。世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島を中心に、地域の魅力を多くの人々に伝えていますね。市民が安心して暮らせる「住みたい、住み続けたいまち」を目指して日々取り組んでいます。

宗像市職員の役割は何ですか?

宗像市職員は、市民や大学と連携して地域課題の解決に努めています。また、世界遺産の保存・活用事業や教育施策の企画・推進にも携わり、まちの未来に貢献する重要な役割を果たしていますね。多様な業務に挑戦できるのが魅力の一つです。

社内環境はどのようになっていますか?

宗像市では、全ての職員が働きやすい職場環境を整備しています。完全週休2日制に加え、残業時間も月平均14.2時間と少なめで、ワークライフバランスを大切にしていますね。職員がやりたいことにチャレンジできる環境が整っています。

どのような価値観を持って仕事をしていますか?

当市では「自治体を経営する」意識を大切にしており、次世代のために柔軟な発想で日々の業務に取り組んでいます。職員一人ひとりが協働の重要性を理解し、市民との共創を通じてまちづくりを進める姿勢が特徴的です。

どんな人材を求めていますか?

私たちは、「まちを良くしたい!」という情熱を持つ人材を求めています。市民に信頼されるために、地域の未来を考え柔軟に行動できる方が理想です。皆さんの想いを受け継ぎ、新しいまちづくりに参加してほしいですね。

ありがとうございました!

会社情報
宗像市
- 設立:2003年4月 旧宗像市と旧玄海町が合併し新宗像市が誕生。
- 資本金:地方自治体のため、資本金はありません。