【新卒】みのり農業協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「みのり農業協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
みのり農業協同組合ってどんな会社?
JAみのりはどのような事業を展開しているのですか?

JAみのりは、営農事業、信用事業、共済事業、経済事業といった幅広い事業を展開しています。農業支援から始まり、金融サービスや福祉、旅行にまでわたる多彩な事業が特徴ですね。特に地域の特産物を活かした取り組みが多く、地域の暮らしを支える重要な役割を果たしています。

求める人物像にはどのような項目がありますか?

JAみのりでは、人柄重視で選考を行っており、地域貢献意欲や協調性、チャレンジ精神を持った方を求めています。特に、周囲の人々と誠実に向き合える姿勢が重視されているのが特徴です。これらの素質は、地域のために共に働くパートナーとして不可欠ですね。

JAみのりの企業理念について教えてください。

JAみのりの企業理念は、地域・人・暮らしの未来づくり(ゆたかなみのり)を目指すことです。地域の特性を大切にしつつ、組合員や地域住民が安心して暮らせる社会の実現に向けて活動しています。この理念は、人々との結びつきを広げ、共生社会を築くことを大切にするものですね。

JAみのりの事業の特徴にはどのような点がありますか?

JAみのりの事業の特徴として、特に兵庫県北播磨地域の豊かな自然を活かした特産品が挙げられます。酒米の「山田錦」や「播州百日どり」などの地域の特産物を大切にし、それを利用した商品開発やマーケティングに力を入れています。これにより地域経済の活性化にも貢献していますね。

JAみのりでの働き方はどのようなものですか?

JAみのりでは、総合職と技能職の2つの職種があり、それぞれが地域のニーズに応じた業務を行います。金融事業や共済、営農指導など多様な職域で活躍する機会があり、それぞれの担当を通じて地域貢献を意識しながら働く環境が整っています。

JAみのりの今後のビジョンについて教えてください。

JAみのりは、「飛び立とう!豊かな未来へ」を合言葉に、ともに成長し、地域と共に歩む組織づくりに努めています。地域ニーズに応え、信頼される組織であり続けることを目指し、さらなる事業拡大を図っていく方針ですね。

ありがとうございました!

会社情報
みのり農業協同組合
- 設立:2000年4月(4つのJA合併により設立)