企業解説

【新卒】社会福祉法人 芳梅会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「社会福祉法人 芳梅会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

社会福祉法人芳梅会はどんな企業ですか?

社会福祉法人芳梅会は、京都府木津川市と精華町で介護事業を展開している法人ですね。特別養護老人ホームやデイサービス、地域包括支援センターなど、様々な形態の事業を運営しており、地域福祉に貢献することを目指しています。1986年の設立以来、人を大切にする理念のもと、サービスを提供してきました。

仕事博士
仕事博士

芳梅会の求める人物像について教えてください。

芳梅会では、やる気があり明るい対応ができる方や、きちんとした挨拶と言葉遣いができる方を求めていますね。また、人の役に立ちたいという思いを持ち、日々の仕事に「気づき」を持てる方が歓迎されています。介護や福祉に関心のある方が特にフィットする環境です。

仕事博士
仕事博士

どのような研修制度があるのですか?

芳梅会は充実した研修制度を整えており、新入職員には14日間の新人基礎研修を実施していますね。その後もチューター制度を利用して先輩職員から学ぶことができ、幅広い分野の研修が用意されています。資格取得の支援も行っており、キャリアアップのサポートが充実しています。

仕事博士
仕事博士

職場環境はどのようなものですか?

芳梅会では、職員や利用者様の負担軽減のためにICTや介護リフトを積極的に導入していますね。全ての人が快適に過ごせる居場所づくりを目指し、働きやすい職場環境にも力を入れています。職員が安心して働けるような取り組みを進めていることが魅力です。

仕事博士
仕事博士

具体的な仕事の内容はどのようなものか教えてください。

介護職員は、特別養護老人ホームやデイサービスで利用者様の支援を行いますね。食事や入浴、排泄の介助はもちろん、レクリエーションの企画・運営など、利用者様に寄り添ったサービスを提供します。そのため、出身学部や学科に関わらず、基礎から学べるプログラムが用意されています。

仕事博士
仕事博士

企業理念について教えてください。

芳梅会の企業理念は、地域に根ざしたサービスを提供し、利用者様と職員がともに幸せになれる居場所を作ることです。初代の意思を受け継ぎ、時代が変わっても「人を想う心」を大切にし、利用者様がイキイキと過ごせるために、職員自身も幸せであることが重要だと考えています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

社会福祉法人 芳梅会

  • 設立:1986年12月
  • 資本金:社会福祉法人のため、なし (基本金 3億4,000万円)
  • 所在地:〒619-0211

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました