【新卒】協和道路株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「協和道路株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
協和道路株式会社ってどんな会社?
協和道路株式会社はどんな企業ですか?

協和道路株式会社は、道路建設を中心に発展してきたインフラ企業で、創業65年の歴史があります。特に、関西一円において高い技術力と豊富な施工実績を持ち、国土交通省の企業格付けでAランクを認定されています。企業理念としては地域、社会、環境、顧客、社員のために貢献することを大切にしていますね。

求められる人物像について教えてください。

協和道路株式会社では、即戦力ではなく「伸びしろ」が重要視されています。特に「素直である」「向上心がある」「誠実である」という3つのポイントが、採用選考において重視されるため、自己の成長意欲が求められます。面接はお互いの理解を深める場となっているので、等身大の自分で臨むことが大切ですね。

社内の育成制度はどのようになっていますか?

当社では、育成に力を入れており、1~2年目は基礎技術を習得し、3~5年目には小規模現場の施工管理を担当します。6年目以降は、ひとつの現場を一人で担うことができ、段階的に成長できるフローが整っています。また定期研修や面談を通じて、社員の成長をサポートしていますね。

どのような仕事を具体的に行いますか?

営業職では、民間企業へのルート営業や新規案件の開拓を行います。また、施工管理職では道路建設工事のマネジメントを担当し、安全・品質・工程を管理しながら工事を円滑に進めます。多様な業務があり、やりがいのある仕事が待っていますね。

協和道路株式会社の企業文化について教えてください。

企業文化としては、「人」を大切にし、社員の成長を重視しています。幸せな人生の実現に向けて、自己成長を促すことが経営理念に組み込まれており、非常に人間的な温かさを感じる企業です。また、社員が自己実現できる場を提供し、その結果として地域社会にも貢献することを目指していますね。

この会社ならではの特徴は何ですか?

協和道路株式会社は、関西での強い技術力と施工実績を誇る企業で、特に国土交通省のAランク認定を受けている点が大きな特徴です。また、育成制度や職場環境が整っているため、若手社員でもしっかりと成長できる土壌があります。業界でも突出した存在感を持つ企業ですね。

最後に、企業の将来についてどう考えていますか?

今後も社会インフラの重要性が増す中で、協和道路株式会社はいかに地域・社会に貢献できるかを考え続けるでしょう。特に自然災害への対応や持続可能な成長が求められる時代において、人の可能性を最大限に引き出し、企業としての価値を提供し続けることが重要です。その点でも期待が持てる企業ですね。

ありがとうございました!

会社情報
協和道路株式会社
- 設立:1961年5月
- 資本金:9300万円