企業解説

【新卒】レノボ・ジャパン合同会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「レノボ・ジャパン合同会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

レノボ・ジャパン合同会社はどんな企業ですか?

レノボ・ジャパン合同会社は、2011年7月に設立された、レノボとNECパーソナルコンピュータによるジョイントベンチャーです。グローバルに展開するPCトップシェアの企業であり、特にThinkPadというブランドで知られています。日本国内では、NECの強力なブランド力と技術力も生かしながら、革新的な製品開発に取り組んでいますね。

仕事博士
仕事博士

どのような職種を募集していますか?

現在、開発エンジニアやサービス技術職、インサイドセールス、パートナーセールス、購買担当職を募集しています。どの職種においても、論理的思考やものづくりへの興味、リーダーシップ、そしてグローバルな環境でのコミュニケーション力が求められますね。

仕事博士
仕事博士

求められる人物像はどのようなものですか?

レノボでは、論理的思考能力や最新ITへの興味に加え、チームでの連携を大切にする姿勢が求められます。特にエンジニアには、国際的な環境で活動するための英語力や異文化コミュニケーションの素養が重要ですね。

仕事博士
仕事博士

営業職や開発職はどのような環境で働きますか?

営業職や開発職は、海外拠点との密接なコミュニケーションが求められ、頻繁に出張する機会があります。若手でも大きな裁量を持ち、自らのアイデアを実現できる環境が整っているため、グローバルな視点を持ったエンジニアに成長できるチャンスがあるんですよね。

仕事博士
仕事博士

レノボの製品はどのような特徴がありますか?

レノボの製品は、特にThinkPadシリーズが知られています。業務用としての性能や信頼性に優れ、NASAで宇宙飛行用に認定された唯一のPCです。また、NECブランドもユニークなコンシューマ製品を提供しており、幅広いユーザーに支持されていますね。

仕事博士
仕事博士

技術力や開発力の源泉は何ですか?

レノボとNECパーソナルコンピュータが持つ各々の技術部門の協力が、技術力や開発力の源泉です。互いに技術や情報を共有し、切磋琢磨することで新しい発見や革新が生まれる環境が整っています。これが同社の強みなんですね。

仕事博士
仕事博士

今後の展望や目標はどのようなものですか?

レノボ・ジャパンは、さらなる市場シェアの拡大を目指し、PCだけでなくAIやIoTを含む新しい製品やサービスの開発にも取り組んでいます。グローバル企業としての責任を持ち、持続可能な成長を続ける意向です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

レノボ・ジャパン合同会社

  • 設立:NECレノボ・ジャパングループは、レノボ・NECの両社出資による合弁会社「Lenovo NEC Holdings B.V.」を持株会社とし、その傘下にレノボ・ジャパン合同会社とNECパーソナルコンピュータ株式会社が子会社として入ります。 ・レノボジャパン合同会社:2005年(平成17年)4月28日 ※2020年(令和2年)3月16日より合同会社に組織変更 ・NECパーソナルコンピュータ株式会社:2011年(平成23年)7月1日
  • 資本金:1億円
  • 所在地:〒101 -0021

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました