【新卒】一般社団法人日本料飲外国人雇用協会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「一般社団法人日本料飲外国人雇用協会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
一般社団法人日本料飲外国人雇用協会ってどんな会社?
一般社団法人日本料飲外国人雇用協会はどんな企業ですか?

この協会は、日本とアジア各国の文化を相互に理解し、共生する社会づくりを目指している団体です。主に外国人材の雇用支援を通じて、日本の人手不足解決に寄与しており、特に「飲食」「食品製造」「介護」「宿泊」などの業界に焦点を当てています。2019年に設立され、登録支援機関として活動していますね。

求める人物像はどのようなものですか?

当協会では、文化や国籍の違いを前向きに受け止められる方を歓迎しています。また、当協会の理念に共感し、社会貢献を意識出来る方を求めています。海外での勤務やチャレンジ精神を大切にする方にもピッタリの環境ですね。

どのような事業内容を提供していますか?

おもに、外国人材の雇用支援を行っています。ビザ申請の支援から、外国人材の生活相談、就業後のサポートまでを一貫して行い、企業と外国人材双方にとって安心できる雇用環境を作ることに注力しています。さらに、特定技能人材の支援業務も展開しています。

どのような価値があると考えていますか?

私たちは、少子高齢化が進む中で、外国人材の雇用が重要な課題であると認識しています。これに対処することで、社会的に非常に価値のある貢献をしていると自負しています。特に、外国人材が日本社会で活躍できる環境をパイオニア的に整備している点が強みですね。

社内の雰囲気はどのようですか?

温かい社風で、困っている人を助けることを大切にしています。部署を越えてサポートし合うことが自然とできる環境で、職員同士の思いやりが強いのが特徴です。先輩たちも新しいメンバーをしっかりと支える体制が整っていますので、安心して成長できるでしょうね。

提供している研修制度について教えてください。

未経験者でも安心して成長できるように、しっかりとした研修制度を設けています。業務に必要なスキルや知識は入社後に学べるため、経験を問わず挑戦できる環境が整っています。一緒に成長していける会社ですね。

具体的な職種にはどのようなものがありますか?

受け入れサポート、事務、支援スタッフ、法人営業といった4つの職種があります。それぞれの職種で、外国人材を支援したり、企業と関わったりする役割を持っており、多角的に関わりを持つことができるんですね。

当協会で働く魅力は何ですか?

社会課題に取り組むという意義のもと、グローバルな視点で仕事ができる点が魅力ですね。また、自身のアイデアや行動力を活かせる機会が多く、成長を実感しながら働ける環境も非常に魅力的です。

ありがとうございました!

会社情報
一般社団法人日本料飲外国人雇用協会
- 設立:2019年7月26日
- 所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-1-2 PMO西新宿13階