企業解説

株式会社EQUESってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社EQUES」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社EQUESはどのような会社ですか?

株式会社EQUESは、東京大学松尾研究室から生まれたAIスタートアップで、主に最先端のAI技術をソリューションとして社会に実装することを目指していますね。生成AIや数理最適化に焦点を当てた研究開発を行っており、幅広い業界に向けて革新的なコンサルティングサービスを提供しています。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を展開していますか?

主な事業はAIソリューションの開発で、特に生成AIや数理最適化技術を活用した様々な業界の課題解決に取り組んでいますね。また、顧客のニーズに応じた伴走型の技術開発を行い、システム開発や運用サポートも手がけています。

仕事博士
仕事博士

設立の背景にはどんなストーリーがありますか?

EQUESは、創業メンバーが東京大学の松尾研究室出身で、研究に触れる中で起業を志したことが背景にありますね。特に、技術の社会実装に挑戦したいという思いが強く、AIをビジネスに活用することを目指して設立されました。

仕事博士
仕事博士

最近取り組んでいるプロジェクトはありますか?

最近では、大手ゲームメーカーとの共同開発で生成AIを活用し、ボクセル形式の3Dモンスターを作成するプロジェクトが注目されていますね。また、製薬メーカー向けの品質保証AIソリューションも開発中で、業務効率化に寄与することを目指しています。

仕事博士
仕事博士

どのような業界に進出していますか?

EQUESは、エンターテインメント関連や製造業をはじめ、建設や小売など様々な業界に進出していますね。各業界の特殊なニーズに応じたAI技術の開発を行っており、幅広い顧客の課題解決に寄与しています。

仕事博士
仕事博士

会社の特徴的な強みは何ですか?

EQUESの強みは、生成AIにおける対応領域の広さと一気通貫型のサービス提供が挙げられますね。技術の開発だけでなく、クライアントへの伴走を重視しており、問題解決に向けて全フェーズに関わる姿勢があります。

仕事博士
仕事博士

チームメンバーについて教えてください。

チームメンバーは、東京大学の学生を中心に多様なバックグラウンドを持った人材が在籍していますね。エンジニア志向の学生からプロのエンジニアまで揃っており、常に「技術を社会に実装する」という視点で活動しています。

仕事博士
仕事博士

求める人物像はどのようなものでしょうか?

EQUESでは、学ぶ姿勢と教える姿勢を持ち合わせた人材を求めていますね。また、社のミッションやビジョンに共感し、実現に向けて行動できるマインドを持つことも重要とされています。

仕事博士
仕事博士

会社のビジョンについて教えてください。

EQUESのビジョンは、研究と実践をシームレスに繋げ、より良い解を社会に実装することが中心ですね。そのために、急がず一歩一歩着実に進んでいくことを大切にしています。

仕事博士
仕事博士

今後の展望や計画はどうなっていますか?

今後は、さらなるプロジェクトの拡大を目指しており、AI技術を中心に様々な事業の展開を予定していますね。また、エンジニアだけでなく、コンサルタントやマネージャーとして成長できる機会も増えていく見込みです。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社EQUES

  • 設立:2022年02月
  • 資本金:140万円
  • 所在地:東京都文京区本郷3-30-10 本郷K&Kビル2F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました