株式会社エンプレイってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社エンプレイ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社エンプレイってどんな会社?
株式会社エンプレイはどんな会社ですか?

株式会社エンプレイは、大阪と東京に拠点を持つシステム開発会社で、2007年に創業されました。主にシステムエンジニアリングサービス(SES)を中心に、幅広い事業展開を行っています。その中には、業務システムから一般向けのWEBサービスやモバイルアプリ開発までが含まれていますね。

エンプレイではどのような事業を行っていますか?

エンプレイは主にシステムエンジニアリングサービス(SES)を核に、請負型の受託開発や自社製品の開発も手がけています。最近では航空貨物の管理システムやスマート農業支援システムなど、多岐にわたるプロジェクトを実施しています。また、エンプレイ社内でのラボ契約も増加していますね。

エンプレイの強みは何ですか?

エンプレイの最大の強みは、社員自身の成長を重視した体制と取り組みにあります。特に、プロジェクトが困難な状況においても諦めず、顧客と共に問題解決を目指す姿勢が評価されています。また、エンジニア自身がスキルを向上させるための環境が整っている点も魅力的ですね。

エンプレイの社員はどのように働いていますか?

エンプレイの社員は、主に客先常駐型ですが、ラボ型のプロジェクトにも参加しています。このような多様な働き方を通じて、自身の成長を図り、チームでの協力を重視しています。社内での作業やリモートワークの選択肢もあるため、働く環境に柔軟性がありますね。

エンプレイの企業理念は何ですか?

エンプレイの企業理念は、従業員の幸せを重視したもので、最近では「人間性の向上と社会貢献」という形に進化しています。この理念のもと、主体的な成長や感謝の気持ちを持つことを行動規範として掲げているのが特徴的ですね。

エンプレイはどのような教育制度がありますか?

エンプレイは、技術的なスキルのみならず、人間的な成長も重視した教育制度が整っています。定期的な面談を通じてキャリアプランの実現を支援し、目標に応じた教育機会を提供しています。また、資格取得のための補助制度もあるため、自身のキャリアを積む環境が整っていますね。

エンプレイではどのような社内改革が行われていますか?

エンプレイでは、社員の幸せを支援するための社内改革が継続的に行われています。具体的には、残業規定の見直しや福利厚生の充実を図り、社員が働きやすい環境を整備しています。また、目標管理制度を導入し、個々の目標達成を支援する取り組みも行っていますね。

エンプレイのリーダーシップについて教えてください。

エンプレイのリーダーシップは、社員の成長を支援し、エンジニアたちの挑戦を促すスタイルです。特に、社長が社員との面談を通じて、キャリア形成を共に考えることに注力しています。このフラットなコミュニケーションが、社員のモチベーションを高める要因となっていますね。

エンプレイにはどのような福利厚生がありますか?

エンプレイでは、福利厚生として、資格取得の費用補助や、業務外での個人目標設定に応じた「目標達成賞与」が設けられています。また、社内での教育機会や福利厚生の充実は、社員の幸せを追求する一環と捉えられているんですね。

エンプレイの今後の展望はどうですか?

エンプレイは、従来型のSESから進化し、「会社としての強み」を構築することに注力しています。新規事業の立ち上げや、DX化への取り組みを進めることで、エンジニアが誇りを持って働ける環境の実現を目指しています。これにより、企業の持続的成長が期待されるでしょうね。

エンプレイが求めるエンジニア像は何ですか?

エンプレイが求めるエンジニアは、主体的に成長し、周囲への感謝を忘れず、柔軟に変化に対応できる人材です。新しい技術を取り入れ、チームでの協力を重視することで、共に会社を成長させていく姿勢が求められていますよね。

エンプレイではどのような新たな挑戦をしていますか?

エンプレイは、グループ会社との連携による新しい技術の開発や、CX化を推進するプロジェクトに挑戦しています。特に、2025年にはプラント設計事業部にも新たな取り組みを開始し、事業の多様化を図っていますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社エンプレイ
- 設立:2019年01月
- 資本金:2500万円
- 所在地:大阪府大阪市中央区南本町3-2-1 鈴木康ビル 3F