株式会社Colorkrewってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社Colorkrew」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社Colorkrewってどんな会社?
株式会社Colorkrewはどんな会社ですか?

株式会社Colorkrewは、働くことに楽しさを提供し、効率化やフラットな組織を通じて新しい働き方を提案する企業ですね。特に、DXコンサルティングと自社SaaS事業に強みを持っています。彼らのビジョンは「Color Your Work with Excitement」であり、多くの人にワクワクする働き方を可能にすることを目指しています。

Colorkrewの主な事業内容は何ですか?

Colorkrewの主な事業は、大きく分けて2つあります。一つは「DX for Client」としてのDXコンサルティング事業で、もう一つは「DX with Product」としての自社SaaS事業ですね。これにより、顧客へのクラウド活用支援や、自社サービスの開発と提供を行っています。

DXコンサルティング事業の具体的なサービスは?

DXコンサルティング事業では、主に「くらまね」というサービスを提供しており、クラウドインテグレーションやシステム構築、運用までをトータルに支援していますね。お客様の要望に応じて、セキュリティや運用監視も提供していて、広範な業種のお客様に利用されています。

自社SaaS事業の特徴について教えてください。

自社SaaS事業では、特に総務TechやHR Tech領域でのサービス展開を行っています。ビジネスコンシェルジュツールの「Colorkrew Biz」や、社内SNS型目標管理ツールの「Goalous」など、仕事の効率を上げるための機能が充実しているんですよ。

働く環境はどのようになっていますか?

Colorkrewはオープンでフラットな組織を大切にしており、柔軟なハイブリッドワークを採用していますね。社員は自分のライフスタイルに合わせて働くことができ、時差出勤やテレワークも自由に選択できる環境です。

評価制度について教えてください。

Colorkrewの評価制度は、多面的なアプローチを取っていて、最大7人の評価者からフィードバックを受けることが可能です。この仕組みによって、偏りのない評価が実現され、自己成長に繋がるよう工夫されていますね。

社内のコミュニケーションはどのように行われていますか?

社内ではオープンな文化を重視しており、情報共有や意見交換がしやすい環境が整っています。さらに、食事や飲み会のサポートなどもあり、社員同士の交流を促進する仕組みが整っていますね。

Colorkrewが目指す未来はどのようなものですか?

Colorkrewは、変化し続ける時代において、チームでの挑戦やイノベーションを促進する企業であり続けることを目指していますね。自らが新しい働き方を切り拓き、楽しさを提供するプロダクトを通じて、次世代のビジネススタイルをリードする役割を果たしていくでしょう。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社Colorkrew
- 設立:2020年03月
- 資本金:100,000,000円(豊田通商株式会社 100%出資)
- 所在地:東京都台東区元浅草三丁目7番1号 住友不動産上野御徒町ビル5階