企業解説

ラティス・テクノロジー株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「ラティス・テクノロジー株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

ラティス・テクノロジー株式会社はどんな会社ですか?

ラティス・テクノロジー株式会社は、超軽量3Dフォーマット技術『XVL』を基に、関連ソフトウェアの開発・販売や3Dデータ活用ソリューションサービスを提供する企業です。国内外の市場にも視野を広げながら、技術の革新を目指し続けていますね。

仕事博士
仕事博士

この会社はどのような事業を行っていますか?

同社は、製造業向けに特化した各種ソリューションツールを開発・提供しています。具体的には、3D CADデータの超軽量化や製造プロセスの可視化をするツールが多く、効率的なものづくりをサポートしていますね。

仕事博士
仕事博士

XVL技術は具体的にどんな特徴がありますか?

XVL技術は、3Dデータの大容量を超軽量化し、PC上で軽快に表示できる点が大きな特徴です。これにより、設計レビューや部品間の干渉チェックを迅速に行えるようになり、製造現場の作業効率が大幅に向上するのです。

仕事博士
仕事博士

ラティス・テクノロジーの成り立ちについて教えてください。

1997年に設立されたラティス・テクノロジーは、光学機器メーカーの研究者たちが開発した技術を基にした企業です。技術の事業化に苦労しながらも、トヨタ自動車との協業を通じて製造業に特化したソリューションを確立させましたね。

仕事博士
仕事博士

社員はどのような傾向があるのでしょうか?

社員の多くは理系出身であり、技術に対する好奇心や論理性を重視した考え方を持っています。経営層との距離が近く、率直な意見の交換が行われている点が、特に特徴的ですね。

仕事博士
仕事博士

社風としての特徴は何ですか?

ラティス・テクノロジーの社風は、論理的でフラットなコミュニケーションが根付いています。社員同士が直に意見を交わしやすい環境であり、みんなが自分の意見を自由に表現できる文化が醸成されているのです。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めていますか?

同社では、技術への興味を持つエンジニアや営業、そして多様な人材をまとめる力を持つ方を求めています。経験にとらわれず、コミュニケーション力を重視する採用方針が印象的ですね。

仕事博士
仕事博士

今後の展望について教えてください。

ラティス・テクノロジーは、グローバル市場への展開を視野に入れつつ、最新技術の導入や新サービスの開発に力を入れています。未来のモノづくりを支えるために、進化し続ける企業であることを目指していますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

ラティス・テクノロジー株式会社

  • 設立:1997年10月
  • 資本金:7億円
  • 所在地:東京都新宿区津久戸町1-2 あずさセンタービル4階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました