企業解説

シフトプラス株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「シフトプラス株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

シフトプラス株式会社はどんな会社ですか?

シフトプラス株式会社は、主に地方自治体向けのシステム開発やコンサルティングを行っている企業ですね。特に「ふるさと納税」管理システムの自社開発に注力しており、全国の約500の自治体に採用されています。大阪に本社を置き、国内に25ヶ所の営業所を展開しているのが特徴です。

仕事博士
仕事博士

会社のメイン事業は何ですか?

現在、シフトプラスのメイン事業は「ふるさと納税」管理システム「LedgHOME」の開発と関連する業務委託サービスですね。このシステムは、膨大な寄附データを効率的に管理できるよう設計されており、各自治体にとって非常に貴重なツールです。

仕事博士
仕事博士

どのようなシステムを開発していますか?

シフトプラスは、ふるさと納税管理システム「LedgHOME」をはじめ、公的個人認証アプリ「IAM」や自治体職員勤怠管理システム「AMS」など、多様なシステムを開発していますね。特に「LedgHOME」は、寄附管理や配送管理をWeb上で一元管理できることが特徴です。

仕事博士
仕事博士

新規事業について教えてください。

会社は新規事業の立ち上げにも力を入れており、行政事務を効率化する総合行政プラットフォーム「LGSTA」を開発しています。このプラットフォームは、共通基盤を利用することでコスト削減を図り、さまざまな業務を統合的に管理できるように設計されていますね。

仕事博士
仕事博士

お客様との関係性はどのように築いていますか?

シフトプラスは、すべてのクライアントと100%直接取引を行っており、そのために顧客の要望に対して柔軟に対応できる体制を整えているんです。これにより、クライアントのニーズを十分に理解し、信頼関係を築くことが可能となっています。

仕事博士
仕事博士

企業の方針や理念について教えてください。

企業のブランドプロミスは『あなたの力は、日本の力だ。』として掲げており、地域や年齢を問わず、多様な人々とともに日本を元気にすることを目指しています。この理念を実現するために、スタッフとともに考え、一緒に進む環境を整えることが重視されていますね。

仕事博士
仕事博士

求める人物像について教えてください。

シフトプラスは、知識や技術だけではなく、心を磨ける人を求めています。具体的には、地域のために心から行動できる人材を重視し、みんなで課題を解決するマインドを持った方が理想ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

シフトプラス株式会社

  • 設立:2006年12月
  • 資本金:1億円
  • 所在地:本店:宮崎県都城市宮丸町3070-1 本社:大阪府大阪市西区江戸堀2-1-1 江戸堀センタービル8F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました