ラッキー工芸株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「ラッキー工芸株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
ラッキー工芸株式会社ってどんな会社?
ラッキー工芸株式会社はどんな会社ですか?

ラッキー工芸株式会社は、1947年に創業し、看板の設計・施工を主な事業としている企業です。屋内・屋外の看板を中心に、店舗企画やデジタルサイネージなども手がけています。日本全国に展開し、大手チェーン店と多くの取引がある業界の中で、確固たる地位を築いている会社ですね。

会社の理念は何ですか?

企業理念は「感動価値の創造」であり、お客様に高品質の看板を提供することを通じて、感動を生み出すことを重視しています。その理念に基づき、常に新しい価値の提案と品質の追求に取り組んでいるのが特徴です。

どのような事業を行っているのですか?

主に屋内・屋外看板の設計・施工を行っていますが、店舗の企画・設計やCI企画、デジタルポスターの企画・販売など、幅広い事業を展開しています。また、LED商品開発にも取り組むなど、事業の多様性が特徴的ですね。

ラッキー工芸が特に注力している分野は何ですか?

特に飲食や物販の大手チェーン店向けの看板設計・施工に注力しています。具体的には、『ほっともっと』や『丸亀製麺』など、全国展開している企業との取引が多く、信頼性の高いサービスを提供していると言えますね。

会社の成長過程について教えてください。

創業当初は街の看板屋さんとしてスタートし、その後松下電器の系列店舗との関係構築を機に成長しました。特に、2008年の『ほっともっと』の看板変更プロジェクトで大規模な案件を手がけたことで、全国展開が実現しました。

どのような社員が活躍していますか?

ラッキー工芸では、各部署の強みを活かしながら黙々と仕事に取り組む社員が多いです。会社を引っ張る気概のある人や、意欲的に新しいことに挑戦する人が特に求められています。落ち着いた社風の中でも、成長を志向する強い意志が感じられますね。

海外展開についての計画はありますか?

2022年にはタイに進出し、Lucky-kogei Asia(Thailand)Co., Ltd.を設立しました。今後も日本のチェーン店の海外出店を支援しながら、現地での看板の設置や技術移転を行い、さらなる海外展開を進めていく考えです。

今後の展望について教えてください。

今後は、建設会社や広告代理店との営業にも力を入れ、新規クライアントの開拓と事業拡大を目指しています。70年以上の歴史を持ちながらも、常に挑戦を続ける姿勢を整えていく予定です。

ありがとうございました!

会社情報
ラッキー工芸株式会社
- 設立:1969年02月
- 資本金:3000万円
- 所在地:▼姫路本社 〒670-0934 兵庫県姫路市朝日町54 ▼東京支社 〒141-0022 東京都品川区西五反田8-3-16. 西五反田8丁目ビル2階 ▼大阪営業所 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4-11-21 新大阪コパービル3F